みなさん、こんばんわ。

 

アントニオ猪木は亡くなるし

三遊亭円楽(楽太郎)も亡くなるしで

幼い頃にテレビみとった人が

亡くなられるのは、ショック・・・( ;∀;)

 

それこそ、アントニオ猪木なんて

この前の宙組ハイローで技があった

コブラツイストの人なんですよ!!

 

楽太郎は笑点観まくっとったもんな・・

時代の移ろいを感じずには

いられませんね・・。

 

さて!

今日から蒼穹の昴の幕が開きましたね!

 

良かった!!

初日の幕が開いてほんま良かった!!

 

プログラムの表紙も斬新ですが、

皆さんもうスチール見られました?

 

もうなんやろか・・・

天月翼さんは、面影がどこにいったん?

というくらい、誰ですか??

このジジイは!!っていう

スチールです笑

 

↓ぜひ見てほしい笑

それにしても、娘役さんは

流石の中国もんで頭飾りが豪華やし、

オッサンの推しの叶ゆうりも見て欲しいww

 

軍服姿が超イケメンやww

 

オッサンのマイ初日も近々でっせ!

楽しみにしとります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ほんで昨日からリリースされた

「宝塚歌劇Pocket」ですか。

↓コレですよね。

もちろん、昨日の段階から

インストールして機能を確かめてるんですが、

これは使えますね!!

 

何より一番いいのが

「ニュースが勝手に配信されてくる!」

 

ということはですよ、いちいち

HPを観にいかんでもエエということや!

 

ほんでお気に入りジェンヌさんを

並べてニヤつくことができる笑

 

 

このように自分用に

カスタマイズ?できるとこが

ええんじゃないかと思います。

 

どうもこのアプリからも

チケットは取れそうなんですが、

チケットのとこだけ動きが鈍いからな・・

未だに未知数ではありますね。

 

あとはあれですねぇ、宝塚GRAPHの中身が

ちょっと紹介されていたりと、

なかなかサービス感に溢れていて

いいんじゃないでしょうか笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、表題の件ですww

 

我らが岡田先生が

「井植文化賞受賞」を受賞されました!!

(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ

 

井植文化賞てなんやねん?と

調べたところ

三洋電機の創業者が財団作って

文化に貢献した

「主に兵庫県在住・出身者」に

贈られる賞のようですね。

 

 

 

おそらく表彰式の様子なんかが

後々公式HPにあがるんじゃないでしょうか。

 

オッサンは岡田先生のレビューは

好きなんで、

是非今後も長生きされてええショー作品を

書いて欲しいと思っています!

 

おめでとうございます!

 

 

デイトレ男研17 宝塚を愛でる - にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村