みなさん、こんばんわ。

 

オッサンは、どこにいると思います?

 

なんと岩手県ww

めっちゃ涼しいねん!!

昼の温度が24℃やねんでー

エアコンいらんやんけ!!ちゅう話です。

 

ほんで仕事がワイン関係のなんちゃらを

取材する、みたいな仕事やねんけど、

 

ビックリすることに( ゚Д゚)

カルト・ワインの知識が役に立った!!笑

 

↓観といてよかった。

 東京オッサンSに感謝ww

ワイン好きって

ワインの蘊蓄たれるやないですか。

 

オッサンもカルトワインの話を

したったら、ウケたww

 

ワインちゅうもんは金になるんですよなー

っていう話で盛り上がったもんです。

 

これで仕事の話もうまくいくゼ!

宝塚に感謝や!笑

ーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、昨日はごぶごぶのパート2を

見ました。

 

なんと、檀れいとはまちゃんが

あの銅像のとこ歩いてた!

サラっと無視してたけど笑

 

ほんで、ソリオの地下に入り、

ポポラマーマや、そじ坊とか本屋が

移り・・地上に出てきて

永楽庵さんですか。

寶もなかのお店ですわ。

檀れいが好きなようで、

立ち寄って食べてましたね。

どうやらお店は明治時代から

ずっとやってるようや。

 

オッサン和菓子嫌いやから

寄ったことないけど、あんまりにも

檀れいが美味いって言うから

今度家族に買って帰ろうと思う!

 

ほんで、花道を歩く2人。

次は宝塚ホテルに潜入です!

行く道の途中ではまちゃんが

「男で宝塚なんか観る人おらんやろ」

みたいな話をしてて

檀れいが

「男の人も多いんですよ!!」

って言うてましたよ!

 

そやで、オッサンも観てるんやから!!

ってウンウン頷きながら見てました。

なんなら歴史の勉強にもなるし、

仕事にも役に立つんやで!

ってな具合ですww

 

宝塚ホテルについてからは、

宝塚クイズです。

変な木の板が並んだ奴を見せられ、

これは何でしょう?の

クイズやったんですけど、

わからんわい!!

 

正解はすみれの花咲く頃の音階を

表してます、言うて

スタッフが歌うんやけど、

クソ音痴でした・・・・ww

 

まぁ・・クイズには正解して

ご褒美メニューの

◆アップルパイ

 宝塚ホテルの看板メニューみたいね?

 知らんかったわー

◆組カクテル

 ↓こんなんあるねんなあ??

をチョイスできるようになってたんやけど。

 

檀れいは最後におった星組をチョイス

はまちゃんは紫の宙組をチョイス

(けどどうも紫一色の宙組がイヤらしく

 雪組も飲んでた。バナナ味らしい)

 

結局のとこ、雪組以外柑橘系らしいねんけど、

オッサンやったら見た目で星組チョイスが

ええかな笑

 

ほんで

いよいよ大劇場突入ww

 

ここでそうか・・と思ったのが

裏口からしか檀れいは入ったことが

ないとのこと。

 

エ??( ゚Д゚)

観劇の時も元ジェンヌさんは

裏口から入んのけ??と

思いながら見てたんですが、

今もそうなんですかね?

 

まあ、何ら知らんけど、

ステージスタジオに走り出し、

キャーとか言うてるあたり、

元気で若いですね笑

 

これ、一体いつ撮影してんのやろ、

とポスターに目を張り巡らせてたんですが、

花組公演の時に撮影してたみたいですね。

 

最後は大劇場の入口階段で

このポーズでいきなり終わりました笑

娘役ポーズがさまになりすぎですが、

染みついてるんでしょうね笑

 

個人的見解を言いますと、

舞台の裏側とかそういうの

見せてほしかったですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、相当遅れましたけど、

コチラ。

宙組の大劇場公演が発表されました!

 

 

ううううぅぅぅん。

次は007

しかもまたロシア大好きロマノフ一家が

出てくるやないですか笑

 

まあ・・

絶対似合うことだけは理解しました!

それより、進退どないすんのや!

ちゅうことで、

昨日はツイッターで「キキちゃん」

ちゅうのが注目されてたようですが。

 

オッサンはこれで最後かなと思います。

ズカ男も

「1本物で退団普通にあるしな」って

言うてたからです。

 

しかし・・・

ちょっと前まで

イスパニアとかとんでも作品やってた

宙組はいずこへ!!

なんかいい作品来ますね。

 

でも、ちょっとだけどんどん

作品は発表されども、稽古に取り組み、

休演になって

演者と観客だけが取り残されてる気も

せんでもない。

 

ということで、明日は

東京に行くんやけど、普通やったら

仕事の合間を縫って、観劇したるねん!と

息巻くとこですが、

それができへんのが辛いとこです!

 

 

デイトレ男研17 宝塚を愛でる - にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村