みなさん、こんばんわ。

 

実はオッサンとこは上の娘が

高校受験なもんでですね、

お父ちゃんこんなに遊び歩いてて

ええんか?と思われそうですが

今日はちゃんと娘の学校視察に

連れていってきました。

 

どうせ私立行くんやったら

ジェンヌが出そうな高校を

おとめをチェックし、見繕って

みたんですが・・・笑

 

見事に却下されました・・・ww

 

大阪やったら帝塚山とか梅花が

多いですよね。

 

しかし改めておとめを見返すと

ほんまみなさん立派な学校出身が

多いなあ・・と感じます。

特に東京!絶対金持ち!!笑

 

勉強もできて芸事も立派に

やりこなして・・・って

娘にも爪の垢を煎じて

飲ませてやりたいです( ;∀;)

 

ところで!OSKにもおとめみたいな

本があるんですよ。

 

その名もFACEフェイスです。

なんぼかは忘れましたが、

これが結構面白いんですよww

出身高校は書いてませんが、

出身地は書いてあってOSKは

大阪府出身が多いように思います。

 

OSK観るんやったらますはコレを買え!!

とズカ男に買わされたものであります。

ついでにパンフレットも買っとこうと

思ったら、パンフレットはまあまあ高く

1700円くらいした(゚д゚)!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日の公演なんですが、

ショーの途中らへんで特別専科の

桐生麻耶さんが出てきて、それはそれは

もうビックリするくらいの声量で歌って

くれたんですよ。

 

見た目はジジイなのかバアアなのか

もはや正体は不明なんですが、

あの歌声にはマジでビックリした。

 

これを書くと苦情が出そうなんですが、

そう考えると同じ専科やった轟さん・・

今頃何してんやろな?

歌えてなかったなぁ・・と思いますね。

 

昨日からどうもOSKが気になるので、

いろいろ調べてみたんですが、

歌の宝塚、踊りのOSKと呼ばれています。

とウィキペディアなんかには書かれて

いるんですよね。

 

今、ちゃうと思う!!

 

完全OSKのほうが一人ひとりの

歌のレベルは高かった!

 

俄然、歌のOSK、踊りの宝塚みたいに

なってんやんと思いましたね。

 

ほんでね、楊琳の最後の挨拶が

ほんま泣けるんですよ。

なんかほんでホニャアってしてて

可愛いんですわ。笑

こりゃもう応援せなあかんで!!

と思わせる。

 

昨日は祇園祭やったし、すごい

人手やったんですね。

 

「楽屋入りの時もすごい人出で

 このたくさんの人が公演を観に

 きてくれたら嬉しいなあと

 思いました。今日はこんなに

 たくさんの人がきてくれて

 本当に嬉しいです」

 

とか言うもんですから、

うわーーーん、宝塚の挨拶と

ぜんぜんちゃうやんかー!!

(客がおって当たり前という感覚)

と思ってですね、

涙が出てきましたよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ほんで、家に帰ってスカステをつけたら

まさかの桜嵐記・・・

同じ和物やのに、ここまでゴージャスさが

違う!!

アカーーーーンやっぱり

宝塚美しい((((;゚Д゚)))))))!!

となってしまうんですよね笑

 

帰る道すがら・・

ズカ男と小汚ねえ串カツ屋で

飯を食うてたんですが、

「宝塚は様式美・OSKはつい浮気」

 

と言うてる意味がわかったような

気もしました笑

ついでに言うなら

「宝塚の別格はOSKではトップやな」

とも言うてました・・。

 

まあ・・今後もちょいちょい

行ける時は行こうかと思いますww

何故なら・・・

これを買ったからです笑

↓1000円 なぜか娘も遊んでたww

最後にみんなでクルクル回すのが

まあまあ楽しい!!

 

しかしほんまFACE見てほしい。

ひっとんをプレスしたような娘役や

夢白あやですか?みたいな娘役が

おるから笑

 

総じて言うと、化粧がイマイチ下手くそな

気がするねんなあ。

 

誰か宝塚から指導行ったらええのに。

とも思いますが、ま、それは流石に

ないですね笑

 

デイトレ男研17 宝塚を愛でる - にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村