みなさん、こんばんわ。
本日は本来ならば
ギャツビーのマチソワやったんやでー(`ε´)!!
オッサンの●列返せーー!
言うてもせんないことですが・・・
悲しいのはみんな一緒ですもんね。
せやけど、方向転換して
人生お初のOSK日本歌劇団を観に、
京都まで行ってきました笑
南座も人生お初やったんですが、
今日は京都はヤバかった・・・
祇園さんやん・・・・笑
人の量も電車も読めんな・・ということで
めっちゃ早くに行ったりました。
まぁ・・はよ行ったところで、
人だらけでしたが、さっさと近くの
喫茶店に入ったら
こんな美味そうなもんが!!
ホットケーキって昔から
そそりますよねww
食ってる最中、えんえん宙組の
友会先着やってたんですけど、
いっこうにつながらんかったで(゚д゚)!
隣のズカ男を見ると、ひたすら
スマホでOSKについて調べてた・・・
こいつはマジで浮気性なんかもしれん笑
というわけで軽い朝飯&昼飯を
済ませ・・・
南座に向かいました!
余談なのですが、同行者のズカ男は
大学生時代に彼女を連れ、祇園祭に
行ったところ、ほったらかされて
トボトボ帰ってきた記憶があり、
(まあ!当時は携帯なんかないもんな!)
いい思い出がないそうです。
笑かす・・・ww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レビューin Kyotoということで
芝居は陰陽師
簡単に書きますと、
陰陽師である安倍晴明と
源博雅が友達みたいになる。
悪い陰陽師の蘆屋道満に操られている
鬼の一味の茨姫(茨木童子)と源さんが
ちょっと恋仲になる。
ほんで安倍晴明と蘆屋道満が戦って
安倍晴明が勝利をおさめる。
こんな感じでしたかね。
宝塚と違い約1時間やったように思う。
ほんでショーはINFINITY
演出は元宝塚の荻田浩一さんと
いうことで
ズカ男が
「オギーこんなとこで何してんのや?」
と言うてましたねww
結論から言いますと、
両方とも良かったんですよ!!
けどな。宝塚ほどの華麗さ、
豪華さ、華やかさというものには
ほど遠いんやな・・・
芝居も衣装変えへんのか?というくらい
着替えへんし、ショーも宝塚やったら
場面転換毎に衣装が変わるが・・
だいぶ衣装が少なかったですね・・汗
こういうところに、やっぱり
資金力の差があるんかなぁ・・と
感じていました。
なんなら!!スパンコール縫うたろか!
くらいの勢いですかねぇ・・
せっかく、あんなに一生懸命
やってはるのに、もうちょっと豪華に
したってほしい!!と切に思いました。
なんていうんでしょうか。
宝塚が高嶺の花、高級志向
OSKが身近な存在、庶民的って
感じですかねぇ・・。
手を伸ばせばすぐ行ける。
そういう身近さがありますね!
↑当日券ございます。
なんて魅力的なんやww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しかし・・ズカ男はマジで
帰り道に
「楊 琳!!可愛いなぁ・・💛」
と、ホの字の模様(゚д゚)!ww
いやーやっぱさー
心斎橋とか天王寺で観れるって
エエでなあ!
もう絶対、次の天王寺行こうな!
と騒いでましたww
オッサンは宙組の友会先着まだ
行けるかなと思ってチェックしてたんですが、
まさかの焼け野原!!!
こんなん、コロナ禍で初めてちゃう??
「宙組ないで・・・」
と言うと、
「ふーん。あの演目
そんなにええかー??
それより、OSKが・・・
うんたらかんたら・・」
とアウトオブ眼中の様子だったので、
どうやって宙組のチケットを確保するか
考えようと思います。
まだまだ高嶺の花を狙いに
行きたいと思いますww