みなさん、こんばんわ。

 

小雨の降る中、本日は

ズカ美ちゃんと一緒に

行ってきましたで!!

 

花組「巡礼の年」

 

 

さあ。

それでは第1っ発目の感想を

書いてみましょう!

----------------

本日は一発目にして

いきなりのSS席やったもんで・・汗

あまりにもの美の暴力で

よく覚えてないことも多いのですが。

 

これ、難しいわ・・・笑

 

 

端的に言うと

リストの精神世界を描きました?

って感じですかね。

 

暗いねん!!!

感情移入もなんかしにくい・・・

 

かつて神童として扱われた

ハンガリー出身のお子様が

パリの音楽院に入学を

断られ・・・挫折する。

 

挫折したパリで活躍の場を得る

ために頼った相手が貴族であり、

名声を思うままにしたんやけど、

そのうちそれが

「なんかこんなんちゃうねん!」

ということになり、

マリー・ダグー夫人と出会って

恋に落ちる。

 

ほんで田舎で2人で過ごしてたら

パリからいらん芸術連中がやってきて

ハッパかけられてパリに戻る。

 

そこから

「やっぱ俺、こうじゃないと!」

みたいになり、マリーとすれ違いの

人生を送るようになる。

 

ざっとこんな感じでしょうか?

初見では、

「リストって・・

 自己中でおつむ弱いんかな」

くらいに思いましたけど、

多分この作品はスルメなんちゃいますかね。

 

観れば観るほど感じが変わるようにも

思います。

 

プログラム読み込んでからの

観劇の方がエエと思いますね!

----------------

それでは、本日気づいたところを。

 

◆音ちゃん劇場がまたある!!

 いやー音ちゃんええわあww

 もうこの子がおらんなったら

 あのポジは誰がやるんやろう笑

 

◆飛龍つかさがひたすら怒ってる

 怒ってるときの手のプルプルする

 震え方がうまいなあ!!

 

◆幕開けいきなりの

 ひとこと光ちゃんのやらしいシーン

 ちょっと・・ガン見したったww

 

しかしほんまに

カサノヴァありーの

1789もどきがありーの

エーヤンは出てくるし

最後はfffみたいやし

なかなかニガテな作品でございました。笑

 

観終わった後、ズカ美ちゃんと

顔を合わせ・・・

 

「暗いな・・・・」

 

でしたね!笑

 

ちなみに後ろのマダム達も

「意味わからんなあ!」って

お元気に言うてました!笑

 

良かった、オッサンだけ意味

わからんのかな、って思ってたけど

まあまあみんなわからんのや!って

納得しました。

 

まあ、あと何回か観る予定なんで

また感想は変わるかもです。

 

今日のショーはハプニングも

あったんですが、またそれは

明日にでも書こうと思います!

 

デイトレ男研17 宝塚を愛でる - にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村