みなさん、こんにちわ。
最近仕事が忙しく、
昨晩は寝落ちしながら
スカステニュースを
見てましたww
星組のショー
「グラン・カンタンテ」の紹介があり、
娘役の侑蘭 粋さんが
「娘役も馬に見えるよう、
みんなでカツラなどを合わせてます♪」
的なことを言うており、
目が真ん丸になりましたww
今、馬って言いました??
馬!!!のズラですかい??
えーと、それは
瀬央ゆりあだけじゃないんや。
娘役もなんや・・・笑
カルーセル輪舞みたいなやつを
イメージしとったらええんか??笑
↓こういうズラかい??
馬の鬣風??ww
そう!
しかしオッサンはこの
カルーセル輪舞はめっちゃ好きww
すごい華やかなショーでした。
今でもたまに見返しますねえ。
モン・パリ90周年記念とかで
回転木馬4頭もおったことを記憶しているww
なにより、皆さんの前髪のつけ毛は
馬の鬣をイメージしとったんかもしらんが、
衣装含め、ほんまに華やかww
あと、このショーは音楽もすごく
耳に残りますよねww
まーわーーる、まーわーーる
カルゥーーーセルーーというやつですww
たまきちって・・・お披露目からも
ええショーもらってたんやなと。笑
そんな珠城りょうさんですが、
久しぶりに動いている姿をコチラから
ご覧いただけますww
そうほんで、馬の話でしたww
星組はスペインショーなんで
カルーセル輪舞とは
違った馬になるのであろうと、
推測していますww
うん!!違う意味で楽しみ!
そういえば、カルーセル輪舞は
稲葉先生やけど、最近出番ないなと
思ってたら、次の花組に登板するんやねww
「Fashionable Empire」
稲葉先生のショーは
割と相性がいいのでこちらも楽しみですな!
----------------
そしてです。
本日、めぐり会いは再び・・・の
見どころも発表されました。
フンフンと読んでいましたが、
やっぱりあれですかね。
前作を観てたほうが
物語が入ってきそうな感じなんですねww
確かスカステの録画があったはず。
近いうちに観てみようww
小柳先生の語るそれぞれの
キャラクターの設定が実に興味深いですね。
極美慎には
「バウホール主演も控えているので、
これを乗り越えてもっと強くなれ!」
との意味合いが込められ、
ロナンという役になったようですわ。
まこっちゃんのライバル役。
こういうのが座付き作家の
ええところなんやろな。
本人をイメージした
あて書きができるところが。
我らのえまちゃんはと言うと、
小柳先生のイメージは
「おっとりした可愛さ」みたいですね!ww
えまちゃん演じる劇作家セシルは
筆が遅く・・・・
ま、ええわ。
大人の男性の愛すべき魅力として
表現されるようです。
小柳先生は正月の
ロマンス劇場がオッサン的には
爆当たりヒットだったんで、
めっちゃ期待しとる!
せやけどですよ?
いまだに著作権で揉めてるんか
しらんけど、
まだブルーレイが出ないんやー!!
もうあれや。
ロマンス劇場だけのブルーレイを
半額で売るっていうのはどうや??
と、ズカ男が言うてましたww
オッサンも賛成や!
----------------
本星組公演も初日には
行きませんが。
なかなか初日に近い日に
観劇予定ではあります!
仲良くしていただいている
アメリカマダムも帰国が叶い
観劇できそう!!
すげー経歴のアメリカマダムの記事は
こちらww
さらに、あの!!
王家に捧ぐ歌の初日のチケットを
ご用意いただいた
東京マダムとも会う予定!
久しぶりやなあ!
お元気にしてはるんかな。
何はともあれ、夢介と同じく
4回は観る予定ww
----------------
さらにしつこいのですが笑
なんやかんやとあった舞台
「銀河鉄道999 THE MUSICAL」
開幕しとったんですねww
知らんかったわ。
しかし今日から発熱者がおるということで
またもや中止に。あーあ。
残念やねんけど、オッサンは
花總まりを見て思った。
この人!!まんまメーテルやん!!
すごーーー!!
この似せてくる感じ!!
休演にめげずに頑張って欲しいなと
思います!