みなさん、こんばんわ。
昨晩はスカステでロミジュリA版を
やってましたね!
もちろん、観ましたよww
思えば、もう1年も前のことなんやなー。
本公演は緊急事態宣言下であり、
ものすごぉおおおお
チケット難やったことを思いだすww
確か1階席しか売らない日々が続き、
自分でチケット調達は不可能やった・・・
でも観たいやん!!!
ズカ美ちゃんと、どうしようか・・・
と悩み、
裏の手を発動させ
なんとか6枚ほどチケットを入手し、
観たった!!笑
確かA版が1回、B版を2回観たな。
その裏の手ちゅうのが、
これがまたおもしろくてですね。
オッサンの知り合いに、
なぜか生徒さんが
家にやってくるという
謎の人物オッサンN
というのがおるんですわww
なんで家にジェンヌさんが
来るんや??
どういう関係なんかは
いまだ教えてくれませんがww
まあ、
仕事の絡みがあるんで
あんまり使いたくない手やったんやけど、
背に腹は代えられんちゅうことで
お頼み申し上げました!
あるところにはあるんですなー
チケットというのは。
本公演もポスターで
衣装がワークマン
ちゅうことで物議を醸しだして
いましたがww
やっぱ礼真琴は動いてナンボやでな!
と納得させるもんがあったよね。
オッサンはマーキューシオは
絶対にえまちゃんがいいと思ってるので、
ブルーレイはB版を買ったんやけど、
ひっさしぶりに観たA版は・・・・
愛ちゃんのティボルトの迫力たるや・・・
すげえ・・・笑
ヒーーカッコイイww
後ろにおる桜庭舞ちゃん可愛いww
この人ほんまに女性なん??
ちゅうくらい迫力がすげえのを
久しぶりに感じました。
タッパがあると凄みが出ますわな。
あとA版はパリス伯爵の
綺城 ひか理のズラがなんか微妙で
そこも面白いかと・・・ww
なんかデコとズラのバランスが・・・ww
ヘン!
A・Bともに乳母の有沙瞳も
ものすごい存在感ですよね、
1場面持たされて歌う場面では
思わず子供の嫁入りを想像してしまい、
涙したものです。
-----------------
去年はスカステでロミジュリ特集を
結構やってましたんで、まあまあ観た
つもりです。
実は思うのですが、
ジュリエット。
これは
2012年月組の新人公演が
一番良かったような気がします。
↓相変わらず画像は本公演ですがww
それは、咲妃みゆちゃんですわ。
ほんでロミオが珠城りょう。
初々しさがよく出てて、
ロミジュリっぽさが満開でした!ww
ひっとんのジュリエット。
よーーーく頑張っているのは
理解するんですが、
やっぱりなんか強そう!!
なんですよねぇ。
なんやろか・・・
儚げなとこがないというか。
言うておきますが、ひっとんは
好きです。
だって顔が可愛いからww
-----------------
しかしロミジュリで笑ったんは、
相方のズカ男です。
初めて友の会で当選させてもらったと
いうのに。
当選メールを失念しており、
ひと桁ドセンの席を2枚失ったことです。
こいつ・・・
アホちゃうかと思いましたねww
もったいないことしたなあ・・・((+_+))