みなさん、こんにちわ。

 

昨日は久々の会社で

デスクを掃除していると。

 

なんとまあ106期生のパンフレットが

出てきたで!笑

 

懐かしいですなあ・・・

 

これは・・・

雪組新人公演で2番手役を

かっさらったあの華世京の期、

ほんでロマ劇の新人公演の

花妃 舞音の期。

 

なんで

こんなパンフレットあるんやろう・・・

としみじみ考えると。

 

ポンッ!!

 

 

そうやった笑

この公演に通ってる時期やったんや。

 

この頃は予科生が

パンフを売ってたと思うww

初めて見たあの風景!

 

オッサンはズカ美ちゃんに

 

「予科生の顔が近くで見れますよ♡」と

囁かれ、意味もわからず、

買ったんやったww

 

ほんで

知らん子ばっかり(当たり前)やから

買うだけ買って

ほったらかしてたんやった笑

 

当時は、

一緒に写真とか撮ってるマダム達とかも

おったんやけど、

「撮ったげますよ!」って言われても

恥ずかしくてできんかったんや・・・ww

 

今なら思う!!

 

撮っときゃ良かったよ!!笑

----------------

確か去年の107期もあったなあと思い、

家の宝塚コーナーを漁ってみたww

 

デリシューセンターの

一輝翔琉の期ですな。

 

あったんやわーこれが。

これは昨年ズカ男に読んどけと

渡されたものww

相変わらず知らん子やし、

ほっといたんやけど。

 

この前文化祭に行って、

渡された意味がわかったような気がする!

 

それは。

この子がどんな芸名になって

どんなポジションになるんやろ!って

いうワクワクと

若手発掘やと思うww

 

ズカファンのバイブルである

「おとめ」と見比べてみるのも楽しいし、

なんであだ名がそれなんやろかと

思うと、

本名からきてるんやな・・とかさww

----------------

 

ということで昨晩、文化祭パンフレットと

おとめを見比べていると、

隣で奥さんが

「本名が芸名になるんか?」と

聞いてきたので、

 

「ちゃうちゃう、卒業してから入団して

 入団して芸名が発表されるんや。

 それで誰がどんな芸名になったんかを

 見てるんや」

 

と返すと

 

「気持ちわる・・・」

 

と言われました・・・・・(;゚Д゚)

 

楽しいのになあ・・ヒドイ言われよう・・

 

----------------

そして卒業式が終わった108期生は

晴れて入団されました!

 

昨日、公式HPニュース多すぎww

 

 

キラキラネームが並びすぎるくらい

並んでるけど、

個人的には

水月 胡蝶(みづき こちょう)

この名前が気に入ったww

 

しかしまたもや成績上位6名が

娘役なんですね。

 

 

最後に。

もう一つ気がついたことがある。

コロナ前のパンフは広告付きで700円やった。

コロナになってからパンフは薄くなり、

500円になっていた!!笑

 

 

デイトレ男研17 宝塚を愛でる - にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村