旅3日目 京都に移動します。友人とJR大阪駅で待ち合わせ。それまで、北口駅前に昨年オープンしたグランフロント大阪へ。
ホテル、レストラン、文化施設が集まる複合施設。
緑の芝生が広がり、深呼吸できる伸び伸びした空間に大阪の勢い感じます。
広いスタバやパン屋さんでゆっくりお茶したい。
大阪駅から京都駅へ移動。観光案内所でパンフレットもらいます。京都の案内所の方はどなたも親切で的確なアドバイスがいただけます。京都愛とホスピタリティーを感じます
まずは今夜お世話になる智積院に荷物預けました。
近隣の三十三間堂、豊国神社、京都国立博物館(閉館中でお庭、ショップのみ)を散策。
智積院に戻り、ランチ
自家製のジャコご飯、蓋をとるとふわっと山椒の香り味、ボリューム共に大満足。
猛暑の中、心地よく冷えたレストランに直ぐに通していただいて、生き返ります。
京都の街に繰り出します!
まずは、歩いて建仁寺へ。
祇園の街中にありながら凛とした静かな空気。心が落ち着きます。双竜図は圧巻です。
スターバックス京都BAL店で休憩。ここは若手アーティストの作品が並ぶアトリエのような店舗。
ゆったり寛げます。
前夜YouTubeで調べたお店に電話で予約。
八阪神社、直ぐの路地裏の居酒屋、山口大帝さん。
1階は喫煙可でカウンター席。開店と同時に満席です。2階は4人掛けテーブル3つ、禁煙の和室。
ここは十九番路地
おばんざい盛り合わせ こいもの炊いたん。しっかり出汁が染みつつ、固めの食感。
よこわ造りは黒鮪の稚魚。背中の部位はキハダマグロのようにあっさりとし、お腹は脂がのったとろける美味しさでした。
貝柱と九条ネギの和物、ジャコと万願寺唐辛子の炒めもの、だし巻き卵など京都らしいお惣菜をオーダー。お惣菜のテイクアウトもできる家庭的なお店です。ご馳走様でした。
つづく