旅も3日目、最終日

札幌駅からエアポート快速で40分の小樽へ。

朝風呂でゆったりして、軽く散歩しました。


コアラ🐨可愛い🩷


大通り公園 花が綺麗 朝早くからスタッフの方々が掃除をしてくれて、とても綺麗


とうきびスタンドも7時にはオープン

朝食前だけど、焼きとうきび、食べましたおねがい

美味しい〜飛び出すハート最高です。


朝食もゆっくりいただいて、チェックアウト

札幌駅まで歩きます。

エアポート快速40分で小樽へ。バス旅行で2度訪れたことがあります。その時は運河で写真を撮り、お土産、グルメ求めて慌しくお店巡り。今日は飛行機までタップリ時間があるのでゆっくり小樽の魅力楽しみたいです。


おたる駅 ノスタルジック


三角市場 駅左手すぐ 赤いのぼりが目印


全長200メートル、横幅2メートル程の細い坂道に通路挟んで16店舗並んでいます。

新鮮な海鮮🦞の販売。丼物、定食など食べられます。どのお店もお客さんで満員。

心惹かれながらも見学のみ。運河クルーズに向かいます。

13時からのチケットが買えたので、時間まで辺りを散策


旧手宮線跡地 北海道最初の鉄道 幌内の炭山から石炭を小樽港まで運ぶために敷かれた鉄道跡地です。歴史的建造物も沢山あり、町散策は見所沢山です。


運河からいちど海にも出て40分の航海

若いキャプテンが観光案内してくれます。かもめと海ネコの見分け方、小樽の歴史、和やかで楽しいクルーズでした。船の上から街を見るのは目線が変わって新鮮ですね。

クルーズのあとランチ。小樽来たからにはお寿司。


あまりの暑さに目に入った運河沿いのお店に即入店しました。心惹かれた三角市場は是非次回訪れたい。

政寿司 ぜん庵 おしゃれな店内。ゆったりした空間で居心地よいです。
写真は海鮮二段重 4235円ひとつと後は真イカ、赤身、かんぱちなど好きなネタ握って貰いました。
サッポロクラシック1本頼んで1万円弱

小樽の街をお土産探しながら散策。
札幌に戻ります。




締めのパフェが有名な札幌。夜は無理だったけれど、やっぱりパフェが食べたい!

札幌駅ステラプレイス地下一階のよつばホワイトコージはやっぱりの凄い列。で、2階のグラッシェルさんへ、こちらはルタオが手がけているジェラード店。すぐに席に案内されました。ここ、穴場です!

凄く、おしゃれで、甘さひかえめの美味しさ

もつひとつ食べられそうな軽い口あたりラブ


新千歳空港へ向かいます。

18:50 到着 ラーメン食べよう!




和だし醤油 カツオ風味です


辛味噌 濃厚な風味

弟子屈ラーメン、ご馳走さまでした。

北海道の食事は何をたべても美味しい、満足度高いです。特に夏野菜、とうもろこし🌽とじゃがいも🥔最高でした!ご馳走さま