眼瞼痙攣で悩んでいるみなさん
どうやって眼瞼痙攣と分かりましたか?
私は最初の頃は
『なぁんか目が開けにくいなぁ』
ってゆう違和感からはじまって
でも人に言っても
『そうか?開いてんで』
みたいな感じで分かってもらえなくて。
でも明らかにドライアイの開けにくさでは
なかったのですよ。
そしてかかりつけ医の眼科へ行くも
ドライアイの目薬やら疲れ目の目薬
処方されるのみ。
ちがう眼科へ行くも
なにも異常ありませんと言われ
『明らかに目が開かないんですけど』
って言ったら
『じゃあ疲れ目の目薬だしときます』←
明らかに異常があるのに
何の病気なのか分からないのが
すごく辛かったのを覚えています。
いろいろググっても確かなものは出てこなくて
最初に疑ったのが眼瞼下垂でした。
で、違う眼科に行って言ってみるも
『絶対にちがうよ!笑
それは年寄りがなるもんやで!笑』
って先生にゆわれたり。
なんで笑うの?こちとら真剣なんですが
で、結局ドライアイの目薬出されるだけ。
じゃあなんなのだ?ってなった時に
ネットで眼瞼痙攣ってゆう言葉を見つけるも
眼瞼ミオキミア(瞼がピクつくやつ)と
ごちゃごちゃになって書いてあったり。
若い頃から眼瞼ミオキミアは
疲れた時とかによくなってたので
それとは違うのは素人ながらにわかりました。
でもどうやら眼瞼痙攣に近いなと思って
調べてたらボトックスを打つ治療があると知り
その当時から眉間のしわが
気になってボトックスは打ってたんですね。
で、そろそろまた眉間のしわも
気になってきてたので
美容外科に行ってついでに聞いてみようと
思っていつも行ってる美容外科へ。
先生に聞いてみると、
『んーーーちょっと眼瞼下垂もあるけどね。』
って。
へ?
あんなにバカにされたみたいに
眼科の先生に絶対眼瞼下垂なんかじゃないよって
言われたから絶対ちゃうおもてたのに
もう私の頭は大混乱ですよね。
で、その日は眉間にボトックスを
打ってもらったんですが
なんとなく目が開きやすくなったような
気がしたのを今でも覚えています。
とゆうことはやはり眼瞼痙攣なのだろうか??
ちょっと遠いけど
めんどくさくて行ってなかった
めちゃくちゃ親切にみてくれる眼科に行って
先生に話してみると
眼瞼痙攣かどうかのテストをしてくれました。
ネットにのってる眼瞼痙攣か
どうかのあのテストです。
目を一定間隔で上手くパチパチできないとかの。
あれね、まじであてになりません。
ひどくなった今もやろうと思えばできますもん。
『眼瞼痙攣じゃなくてよかったですね』
と言われてドライアイの目薬を処方されました。
今となってはんんんんんなんですけど
当時は本当に優しくて話も聞いてくれる
先生だったので信頼しきっていました。
じゃあ私の目はなんなんだよ
何故あかねぇんだよ
(ふりだしにもどりました)
毎日のように目が開かない病気を
ググるもよくわからなくて。
でも目が開けにくいっていう症状が
メインだったのもあり、
やっぱり眼瞼下垂じゃね?となって
眼瞼下垂の手術をする覚悟で
眼瞼下垂に特化した美容外科に行ってみることに。
そしたら
『眼瞼下垂じゃないですね。
加齢によるたるみかなんかでしょう。』
あ゛ぁん?!
もうね、どつきまわしたろかと思いましたよ。
(お下品な言葉失礼しました)
もうね、悔しいのと、腹立たしいのと
いろんな気持ちがごちゃごちゃになって
そそくさとその病院を去り、
その場で次の美容外科を探し
その足でカウンセリングへ!!
やなやつ!やなやつ!やなやつ!
もう雫状態。
(ジブリわからん人すいません)
次の美容外科。
やはりうーーーーーーーーーーんと悩んで
何か分からん系の反応でした。
でもさっきの失礼先生とは違って
一生懸命私の話を聞いて何が原因か
一緒に考えてくれたのです。
『私が思うに眼瞼痙攣っぽいですけどね。』
とのことでした。
なるほど。
私の病気はお医者さんも困るぐらい
わけわからんはっきりしない病気なのだと
確信しました。
で、お会計待ちの時に改めて
眼瞼痙攣をググってみたら
新しいことを発見したのです。
『ジストニア』
ジストニアの中の眼瞼痙攣
特徴の中に片目を閉じるともう片方の目を開けやすくなる。〔感覚トリック〕
片目を閉じると楽なことは
この時既に気づいていたので
これやーーーーー!!!
ってなりましたね
自分の病名が分かっただけで
泣きそうになりました。
てか泣きましたw
お会計待ちしてると
さっきの先生がその医院の
ベテラン先生に相談してくれたみたいで
もう一度診察室に呼ばれました。
またどうやら眼瞼痙攣っぽいとゆう
説明を優しく丁寧にしてくださったんですが
さっきネットで調べたジストニアの話をすると
『絶対これですね!
勉強不足で申し訳ありません。』
と言われました。
まだ眼瞼痙攣と診断を受けてない
眼瞼痙攣かもしれないみなさん!
お医者さん選び、病院選び大事です!
眼瞼痙攣知らない眼科の先生もたくさんいます!
私は分かるまで9件病院に行きました!
どうか、同じ病気でまだ診断されていない方、
このブログをみて最短で診断されて
早く正しい治療を受けて欲しいのです。
人生は短いし、
貴重な時間を
無駄にしてほしくない。
ほんっとーーーーに
とりあえず今日はここまで
次回は
『さぁどうやって眼瞼痙攣と診断してもらおうか?』
です!お楽しみに
ここまで読んでくれてる方。。。
らぶちゃんです