TODAY'S
 
29w2d

 先日ブログを書いたつもりが書いてなかった(>_<)

というより、昨日は21時半くらいから0時半まで、1時間に6回以上お腹が張って、ブログを書ける感じではなかったんだった😫

 一昨日シャワーに入り、やはり午後、夜とお腹が張ったため、先生からシャワーは2、3日に一回にしよう。出来るだけお腹にいてもらうために。ということで、昨日はシャワーに入らず清拭のみ。冬で良かった⭐︎


 シャワーに入らなかったけど、夜はお腹が張って、張り始めから2時間半後にナースコールを押した。膣がザワザワする感じがあって、さすがに2時間以上も張りが続くのが怖くなった。

 またNSTをつけて、お腹は張ってたけど、少しずつ張る回数が減ってきた。膣のザワザワ感もなくなった為、そのまま様子をみることに!!

 そしたら2時から6時前まで、久々にぐっすり眠ることができた^_^


 夜間お腹が張ったため、今日は朝から診察があり、何と子宮頸管2.0cmあり、1.6cmから少し長くなってた♡といっても、私は内子宮口が開いたり閉じたりという状態らしく、この長さだから大丈夫とは言えないらしい(>_<)でも、短くなってなくて先生も安心していた⭐︎


 と思ったら、11時頃からお腹が張り始めていた。

朝起きた時血管痛で腕が動かせず、点滴が少し漏れ始めていたので、今日はシャワーに入れるかどうかの確認をしてから、点滴のルートを刺し替える予定だった。でも助産師さんや先生も忙しく、結局そのままお昼に^_^ 

さすがに1時間半、5分〜15分間隔で張るのも辛くなってきて、でもお腹はすいたからごはんは食べたい♡となり、ごはんを食べようとしたけど、お腹が痛くて痛くて座ってられず、とりあえず横になりナースコールを押した。


 私は点滴が漏れ始めてるせいで、張りがひどくなってるかも?と思い、点滴ルートの刺し替えをお願いしたのだけど、「痛いのはダメ、とりあえずモニターつけよう」と皆がワタワタ。そっからNSTをつけ、点滴のルートを刺し直してもらい、少し落ちたた。

 といっても、お腹の張りは全然落ち着かず7分間隔で張っていた(>_<)

 朝先生に診察してもらったのに、また先生に来てもらうことになり😫😫😫先生またまたベットサイドに訪室。「お腹張ってきちゃったか」と。

今薬の量を上げると、もうこれ以上リトドリンの量は上げることができず、次はマグセントを繋げるしかないと言われた。私はまだリトドリンの量を調整できる範囲だと思っていたけど、「もうその段階まできてるのよ」と言われた。「前回も何とか37週までいったから、この少ない薬の量で今回は何とかいける気もしてるんだけど、、、頸管2センチあるから、上げないでこのままでいく?」とも言われたが、「でも、お腹張るのも辛いし、量上げよう。それでダメなら、もうマグセント使って、できるだけやろう」と、先生が薬の量を上げることを選択した。


 どうか2a45の量で、張りが暫く落ち着きますように‼️‼️と心の中で願ってしまった>_<


 30分くらいして、段々張りも落ち着いてきた。

それでも、1時間に2.3回は大きな張りがやってくるけど、夜中や昼よりは何倍も楽⭐︎でも、トイレに行くだけでも、お腹がすぐ苦しくなって、歩くのも辛い(>_<)  でも、一人目の入院の時もそうだった!それでも何とか37週までもったんだから、今回も大丈夫‼️‼️‼️と気持ちを前向きにもっていこう⭐︎と思った。


 病院で寝たきり、安静状態なのに、何だかんだであっという間に夜になって、退屈するどころか、何だかバタバタした時間を過ごしている(っといっても、私はベットにいるだけだけど😫)


 今日もお腹の中に居てくれてありがとう♡まだまだお腹の中にいてね♡と願うばかりです⭐︎

明日はお腹が張りませんように、、、



お楽しみのごはん

⭐︎昨日の朝ごはん⭐︎


⭐︎昨日のお昼ごはん⭐︎



⭐︎昨日の夜ごはん⭐︎



⭐︎今日の朝ごはん⭐︎


⭐︎今日の昼ごはん⭐︎


⭐︎今日の夜ごはん⭐︎