昨日は、尊敬する【きものやまと】の矢嶋会長の講演会&懇親会を【渋谷アチェーゾ】さんで開催しました♪
きものやまとのホームページはこちら♪ http://www.kimono-yamato.co.jp/
【渋谷 アチェーゾ】は、JR渋谷駅宮益坂口から徒歩5分のところにあります♪
住所:東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル2F
電話番号:0120-068-535
お店の地図はこちら♪http://r.gnavi.co.jp/g851577/map/
お店のメニューはこちら♪https://r.gnavi.co.jp/g851577/menu1/
今回の矢嶋会長の講演会&懇親会を開催することになった経緯は、今年、矢嶋会長もご参加いただいた【第2回 ゆかたdeやかた船パーティー】で、色々な方からゆかたやきもののことを矢嶋会長からもっと聴きたいというお話しがあったため♪
講演会をきっかけに、今年の夏にゆかたを一人でも多くの方に着てほしいということで、急きょ、講演会&懇親会を開催させていただくことになりました♪
【第2回 ゆかたdeやかた船パーティー】のことを書いたブログはこちら♪① http://ameblo.jp/daynet/entry-12286836616.html
【第2回 ゆかたdeやかた船パーティー】のことを書いたブログはこちら♪② http://ameblo.jp/daynet/entry-12286853089.html
矢嶋会長のスケジュールを確認し、急きょ、開催することとなったため、告知期間が短かったにも関わらず、60名以上の方が参加してくださいました!
渋谷のイタリアンのお店に、ゆかたや夏きものの紳士淑女が60名以上・・・圧巻です!!!
平日で仕事帰りの方も多かったのですが、ドレスコードであるゆかたや夏きものでご参加いただけたことに感謝です♪
私は、主催者&司会だったため、昨年、きものやまとさんで一式購入した夏きもので参加させていただきました!
↑ 今回、初めて半衿を付けました♪この半衿は、やまと100周年記念のもの(≧▽≦)麻に江戸小紋の型紙を使って一枚一枚方染めしたものだそうです!素敵です~♡♡♡夏きものにぴったり!
私が持っているゆかたは作り帯のため、着付け時間は10分ですが、夏きものは帯が難しくまだ一人できちんと着付けできなかったため、きものやまとのスタッフさんに着付けしてもらい、準備万端!
大好きな皆さんに手伝っていただいたので、なんとか無事に開催することができました!
矢嶋会長の講演のテーマは、『ゆかた から きものの森 へ』
内容は、ゆかたの歴史、素材の進化、色の変化、染の技法、帯の進化、きものへの関心、新市場を開く7つのキーワード、15年間の変化、テーマにもある「きものの森」とは何かなど、様々なお話しをしていただきました♪
詳しく知りたい方は次回の講演会に是非、ご参加くださいね♪
↑ 講演中♪途中、クイックゆかたの実演もありました!着付けに5分もかからないなんてスゴイ!
↑ 今回、ご参加いただく皆さんに何か特典があればと矢嶋会長にお願いをしたところ、参加者全員にきものやまと(指定店舗)でゆかたのクリーニングができる特別無料券をいただきました!今回のために特別に用意してくれたことに感謝です!『「きもの文化を広める会」ご参加記念』って入っている!この気配りが嬉しいです~♡♡♡矢嶋会長を尊敬せずにはいられません!
↑ 講演終了後に全員で記念撮影♪皆さん、本当に素敵~♡♡♡60名以上の紳士淑女が揃うと圧倒されます!
↑ 乾杯の前に、大好きな沼田店長にご挨拶して頂きました!いつもありがとうございます!本当に素敵な方です!
↑ 乾杯の挨拶は、もちろん矢嶋会長♪かんぱーい(≧▽≦)
↑ 大好きな皆さんと♡♡♡
おっと画像が多くてアップできないので、その②で続きを書かせていただきますね♪
是非、その②もご覧くださいね~(≧▽≦)
●●●アイスバケツチャレンジ●●●
2014年8月26日にアイスバケツチャレンジをさせて頂きました♪
その時の動画をブログにアップしてあります!
http://ameblo.jp/daynet/entry-11915795023.html
皆さん、お時間のある時にご覧くださいね~♪
今日も最後まで読んで頂き、有難うございます!
今日で連続更新3,043日目です!
明日も更新しますので、読んでくださいね!
では、今日も一日楽しみましょう!



















































