今日は、朝から満員電車の中で号泣してしまいました(私は、藤沢に住んでいるので、藤沢駅から大船駅に行き、京浜東北線に乗り換えて関内駅に行くので、始発電車でゆっくり座れるのですが、かなりの満員電車です
鼻水は垂れるし、涙は止まらないし・・・超恥ずかしかったです
)
何故、号泣したかというと・・・
以前、ある会社の部長さんから、「良い本だから読んだ方がいいよ!」と薦めて頂いた本がありました
『日本でいちばん大切にしたい会社』(著者:坂本光司)という本です(すごく前に買ってはあったのですが、やっと昨日から読む事が出来ました
読むのが遅くなってすみません
)
昨日の帰りの電車の中から読み始めていますが、(以前、ブログにも書きましたが、私は本を読むのが超遅いです)昨日は、『会社は誰のために』という第1部の部分を読みました
(この本は、第1部と第2部で構成されています
)
この第1部でも、『会社は誰のために』というタイトルで、本来の会社のあるべき姿をわかりやすく書かれています
私が理想とする会社が、本の中でわかりやすく書かれているので、本当に感動しました
詳しく書くと、皆さんの読む楽しみがなくなるので書きませんが、是非、皆さんも一度読んだ方がいいですよ
私が今お世話になっている『株式会社デイネット』を、将来、この本に書かれているような素敵な会社にしたいと心の底から思いました
昨日の帰りは、感銘を受けましたが泣くまではいきませんでした
しかし・・・
今日の朝、続きを読んで大変な事に・・・
今日の朝は、昨日の続きの第2部から読みました(第2部は『日本でいちばん大切にしたい会社』として5つの会社を取り上げていて、その会社の経営・方針、経営者の思いと大切にしたい理由が書かれています
)
今日読んだのは、取り上げられている5つの会社の1つ目である『日本理化学工業株式会社』です
何故、私が号泣したのかというと・・・
あー!!!
ここで書くとまた長くなるので、続きはまた明日書きますてへっ
皆さん、明日のブログを楽しみにしていてください
続きが気になる方は、是非、実際に本をお読みになれば、この感動の意味がわかると思います
働く意味を教えてくれる、人生のバイブルになる大切な一冊だと思います
私もまだ読んでいる最中なので、今日の帰りの電車も読みたいと思います
帰りの電車が楽しみです
最後に我社のお店の宣伝です
以前もブログに書きましたが、新宿歌舞伎町にある『禅家』は、5月10日発売の『東京 大人のための勝負接待』という雑誌の『万能勝負店』という特集に掲載されます
是非、ご覧になってくださいませ
明日も更新しますので、必ず読んでくださいね!!!
最後まで読んで頂き、有難うございます
では、今日も一日、仕事を楽しみましょう