デザートとヒーロー | デイライトのメモ帳

デザートとヒーロー

ゆりの花のような
背の高い透明なグラスに、
アイスクリームと
フルーツを盛りつけ、
生クリーム、
チョコレートソースなどを加えた
デザート:パフェ。

どことなくお洒落な響きが、
ございます。
それもそのはず?
フランス語の
「perfeit」から
きている言葉だそうです。
意味は完璧で、
英語の
「パーフェクト」に
あたるとか…。

甘い物が総動員されている、
この贅沢な食べ物は、

デザートとして
足りないものはない
「完璧なもの」
という意味から
「パフェ」という名前に
なったんだそうです。

実をいうと
6月28日は、
この「パフェの日」
なんだそうです。

この由来が
ものすごくて、
1950(昭和25)年
6月28日、
巨人の藤本英雄投手が、
青森市営球場での
対西日本パイレーツ戦で
日本プロ野球
史上初の
パーフェクトゲーム
(完全試合)を
達成した日なんだそうです。

ヒーローの快挙を記念して、
パーフェクトつながりから、
6月28日は、
「パフェの日」に
なったんだそうで
ございます…。

関連性たるや
果てしなく遠い感じも
いたしますが、
ピッチャーの記録に
からめた記念日だけに
まさに剛腕なこじつけ
といったところでしょうか…。

気を取り直しまして…、
パフェは
このうえない完璧
なデザートを目標に、
20世紀のはじめに
フランスで
作られたのが最初
といわれているそうですが、
当時は
フルーツムースを
使用していたようです。
それが時代とともに
アイスクリームに
代わっていったという。
また、
それがアメリカでは、
安息日である日曜日に
完璧であるが故に
贅沢なパフェを
食べることを
嫌ったことから、
日曜日にも売れるようにと、
パフェを
より質素に作った
日曜限定のデザートが、
登場した
ということで
ございます。
なかなか評判が良かったそうで、
これが後の
サンデーということだそうです。

ところで、
パフェ発祥のフランス、
その英雄といえば
ナポレオンでございます。
有名な言葉に
「余の辞書に不可能という文字はない」
というのがありますが、


「故に完璧ではない」
と続くとか…。

果たしてその辞書に
パフェ(完璧)
という文字は、
あったのでしょうか…?