ペット食育協会®准指導士

山﨑 枝里ですニコニコ


今日はわんちゃんの

穀物の消化能力について!

犬ビーグル犬あたまトイプードルチワワ黒パグ

それではスタート星


(穀物に含まれる食物繊維の

重要な役割はまた別の機会に

お伝えしますね照れ



憧れなんですって!

ワイルドでカッコイイもんね〜ラブ

でも今のプリチーなラナちゃんも
とっても素敵だと思うよーお願い


確かに
犬の祖先はオオカミといわれ
元々は肉食動物でした。


しかし

犬は初めて人間が家畜した動物で

諸説ありますが

約1万5000年前頃には

家畜化され人間とともに暮らすようになり、

人と暮らす中で

「肉食寄りの雑食動物」

へ進化していきました。


 そして、犬の雑食化は

科学的にも証明されています。


2013年に学術雑誌

「ネイチャー」に掲載された論文では、

オオカミと犬の遺伝子を比較したところ、


犬には

デンプンの消化に適応する遺伝子変化が

見られた事が報告されています


(気になる方へリンク 貼っておきますね!)


人間と同じように
生米や小麦など加熱しないと
わんちゃんも消化不良を起こしますがガーン


炭水化物に多く含まれるデンプンは

水と一緒に加熱して調理をすることで、

デンプンが「糊化」し

十分に消化吸収することが

できるようになります。


(ドッグフードに含まれる穀物類も

加熱・加圧の処理がされています。)


そして

犬の唾液中には

炭水化物の消化に関わる

酵素アミラーゼを

ほぼ持たないといわれていますが…


このアミラーゼ

すい臓からも分泌されていて

手作りごはんで与える程度の量であれば

十分消化できますウインク


これこれびっくり
ちゃんとマテしてからじゃないと
ダメだよー滝汗滝汗滝汗

いかがでしたでしょうかキョロキョロ

ネットを見てると
不安になる様々な情報…ガーン

不安や心配がなくなって
楽しいごはんライフのお手伝いが
出来たら嬉しいですウインクラブラブ

 

では次回

猫ちゃんの

炭水化物の消化能力について

おかーさんの考えを

お伝えしていきますね猫黒猫あたま三毛猫黒猫オッドアイ猫ラブラブ