山梨県の温泉♨️ 2023年4月訪問
ようやく暖かくなってきた4月に近場のぬる湯温泉に行くことにしました
今回も特急には乗らずに各駅電車でのんびり石和温泉駅を目指します

中央線の山梨方面は高尾駅で乗り換えるのだけれど発車までの合間に
ホームにあるパン屋さんが以前から気になっていたので寄ってみました

ハムチーズマフィン260円と人気の高尾きなこパン220円を買ってみました。
マフィンは程よい塩気とモチモチ食感のパンがとっても美味しかった
です
きなこパンはピーナッツクリームの様なきなこクリームに
ジャリジャリとした砂糖が入っていて濃厚な甘さなんだけれど
軽い食感のパンが絶妙にマッチしていて何だか癖になる美味しさでした

パン生地が美味しかったのでまた違うパンも食べてみたいなと思いました


車内で美味しいパンを食べ、のどかな風景を眺めてるうちに石和温泉駅に到着
お宿は駅からも歩いて行けるアクセスの良さです

石和温泉は1年前に深雪温泉にお邪魔しました。
今回はそれとは反対側の北口に降りて行きます。
駅周りにはお店も無くて閑静な雰囲気です

駅前から大きな通りに一旦出て一つ目の信号を左に曲がると
正面の山肌に日の出温泉の看板が見えました

あそこまで登るのかと不安になりながら先に進むと小さな祠が

逆さになった地蔵尊だそうですが
中を覗いてもよくわからなかったです

そこからすぐ先の橋から日の出温泉の看板が見えてきました

山を登らなくて良かったです

明治42年創業のお宿なので昔の石碑が残されていました

建物は現代風です。
チェックインの15時より少し早く着いてしまいました。
入口でどうしようかとウロウロしていたら
女将さんが出て来て快く入れて下さいました

ロビーはピンクの絨毯で明るい感じの印象です

女将さんは美人でとても感じの良い方です

受付の時も色々と話しさせていただきました

絨毯と同じ絵柄のエレベーターも有ります

お部屋は3階の角部屋「菊」です。
廊下は旅館というよりはホテルという感じです

室内は純和風の8畳に広縁。
周りは住宅街で遠くに山々を見渡すことが出来ます

右側の赤い屋根が浴室が有る建物だと思います。
こう見るとすごい所に温泉が自噴しているのだなと思いました

洗面所とトイレ付きで、ドライヤーと冷蔵庫も完備。
浴衣とタオルセット

なぜか浴衣も半纏も2組ずつ有りました
もちろん1組しか使いませんでしたが…
ポットは湯沸かし
タイプ
お茶菓子は無かったですがお茶が美味しかったです

お部屋ではWi-Fiは繋がらず、ロビー周辺でしか使えません。
事前に知っていたので趣味の編物を持参してましたし
ぬる湯で温泉に入っている時間も長かったので特に気になりませんでした

さっそくお風呂に行ってみます

ロビーの前を通り別棟1階に有ります。
浴室は男女別の1つずつで入れ替えは無しです。
入浴時間は夜11:30までと翌朝の6時からになってました。
奥が女湯で衝立の向こうが入口です。
引戸を開けて入ります。
チェックインが1番だったのでまだ誰もいません

脱衣所は広くて清掃もしっかりされていて気持ちが良いです。
脱衣棚の後ろ側に大きな鏡とドライヤーが有りました。
自家源泉の掛け流し 湯温の36.5度は体温と同じ位です

「暖和性低張温泉」という様です。
浴槽は真ん中で仕切られていて
左側が自家源泉のぬる湯
右側が石和温泉の共同湯で41〜42度の熱湯
ぬる湯の方は飲泉も出来る様でコップが置いて有ります

湯口から直接飲んでみましたが癖のないまろやかな味で
飲み易くてゴクゴク飲めます

外には露天風呂も有りますが今は使っていない様でした

窓が大きいので外の景色が眺められるので内湯でも充分です

浴槽の縁に頭を乗せる寝湯スタイルが最高でした

初めに入った時はぬる湯の方は温水プールくらい冷たさを感じて
長く浸かっていられず熱湯と交互に行ったり来たりを繰り返していましたが
温まりの良いお湯なのか2度目以降はぬる湯がとても気持ちいい温度になっていました

温泉って不思議です

夕食は18:00〜 1階の食事処でいただきます

長芋とイカとタケノコの和え物
刺身:子持ち〆さば 鮪 烏賊 ボタン海老
茶碗蒸し
煮物:ふき うど たけのこ かぼちゃ
銀だらの煮付け
天ぷら:うど さつまいも 海老 鶏天 カレー塩
さつまいもがホクホクで甘くて美味しかった

豚肉ときのこの豆乳鍋
たけのこご飯 椎茸出汁のにゅうめん
どれも丁寧に作られていて味付けが私の好みでとても美味しくいただきました

やっぱり和食は気持ちもほっこりして身体に優しいです

夜にもお風呂行きましたがその時も独泉でゆっくり長風呂しました

ぬる湯なのに体がぽかぽかして気持ち良く就寝しました

翌朝はおばあちゃん軍団が浴槽を占拠していて

やっと入れたのは朝食の30分前だったのでゆっくり入れませんでした

8:00〜 同じ食事処で朝ご飯をいただきます。
シンプルな献立ですがどれも美味しかったです

旅館日の出温泉は
食事も美味しく温泉も素晴らしかったので総じて大満足でした

アクセスもし易く気軽に行けるいいお宿なのでまた行きたいなと思いました

10:00のチェックアウト後に
以前食べてめちゃくちゃ美味しかったシュークリーム
を求めて「槌や」へ
周りがサクサクで中のクリームがさっぱりした上品な味わい

記憶の中の味と同じでまた食べられて幸せでした

でも1年前より一回り小さくなっていたかな…

終わり〜