また電車ネタです。

朝は途中まで息子と同じ電車で
通勤しています。

ただし、離れて乗ってるので
それぞれという感じです。

これまでの出社時間よりは少し早いのですが、
早めに会社に着いて、メールを処理するには
良い時間です。

少し早い時間帯で通勤するようになって
改めて感じたこと。

とにかく学生が多い!

色んな制服の学生がいて、
どこの学校かなと考えながら乗ってます。

やってる事も様々。
携帯をいじってる子もいれば、
勉強している子、本を読んでいる子。

さらに考えてみたんです。

通学中にしていることと、
学校との間に関連性はあるか?

そのためには制服で学校を判別しないと
いけない。似たり寄ったり。
カバンも自由な学校が多くて分からない
(笑)

でも、ありそうです。

私の乗り換え駅に都立トップ校があります。
そこの学生は、まぁ、よく勉強してる。
満員電車で、もみクシャになりながらも。
集中している目が違う。

部活のリュックを背負ってるから、
文武両道なんだなぁと。

もう少し、他の学校も時間をかけて
観察してみようと思います。

ちなみに、息子の学校の生徒。
まぁ、よく本を読んでます。
昨日、同じ車両に6人いましたが、
全員読書。また読んでる姿勢がいい(笑)

息子はというと、電車が新鮮で、
中吊り広告や映像が面白いらしく、
すごい集中して見てました(笑)

その集中力を…

あと、どうすれば人が多く降りる駅で、
確実に座れるかを考えているそうです。
数日試した結果、
その駅では学生は降りない。
サラリーマンの降車率が高いと判明。
なので、あえて座っているサラリーマンの
前に立つようにして座ってます。
次は、降りる人の顔を覚えて確率を
高めるそうです。

まぁ、ぼーとせずに、頭でいろいろと
考えているから良しとしますか(笑)