今日は朝から大雨で子供を車で送迎したけどずぶ濡れでした☔️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで、療育センターの通園にて

 

来年度の通園はどうするのか聞かれました。早いですね。

 

 

 

 

幼稚園もそろそろ決めないとならないし、希望としては幼稚園と療育併用でいきたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

問題点は以下

 

①幼稚園の最低限のルールを守れない可能性がある

ジュースしか飲めない、階段使えない、など

 

→入園までに成長して変わる可能性もなきにしもあらずだし願書提出時期や個別対応など幼稚園と交渉する

 

 

 

 

②幼稚園と併用の場合、療育センターと児発どちらかを選ばないとならない

 

 

→センターと児発と、どちらも一長一短なのでこれが一番悩む

 

 

 

 

 

 

療育センターは施設は大きいし走り回る広場もあるし

 

医療職から保育士まで人員がかなり手厚いですが、障がい重度〜軽度まで集まるので

 

周りの音や環境に敏感な息子くんにとっては、クラスメイト次第で変わってくる気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

児発はこじんまりしていて息子くんと似たような感じの子どもたちが集まるので

 

対応も柔軟だし穏やかに過ごせそうですが、近くの公園まで行かないと動く場所はないのがデメリット。

 

 

どちらが良いとか悪いとか簡単に判断できません。

 

 

 

せめて息子くんが喋れれば息子くんの判断に委ねられるんですが、療育センターの来年度のクラスはどんな感じか聞いてみよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それと同じく療育センターの担任に聞かれましたが

 

 

 

 

「息子くんって自閉症なんですか?」

 

 

 

 

医師にはっきり診断されたのか聞かれましたが、自閉症かどうか聞いて否定はされなかったんですけど違うの??

 

 

 

 

担任は医師や看護師、ソーシャルワーカーと情報共有しているはずだし目が点になってしまったんですが、

 

要は診断は重要ではないと言いたかったのかなと思います。

 

 

 

 

自閉症も濃度が濃いものから薄いものまであるからスペクトラムという名前がついたとか言われてる様だし

 

数値や診断で測れない社会性というものも加味して見ていくもの、

 

 

小さいからどう成長するかは分からない、と講座で言われた気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

そういう事があるせいなのか知らないが、療育センターの人たちは

 

障がいとか診断名とか全く口にしないですよね。

 

 

 

もっとざっくばらんに情報交換できるかと思いきや、

 

気遣いなのか皆やーんわりふーんわりオブラートに何重にも包んで話すので

 

 

肝心な所は失礼を承知で突っ込んでいかないといけなくて

 

 

私は周りに面倒くさい人間とか思われてそうです笑。

 

 

 

 

 

情報は精度が高くないと使えないし、などと思ってしまって、ニコニコ笑って合わせておけば良いものを

 

面倒くさい質問をしまくっています。

 

 

 

 

 

 

 

こういう空気を読まないあたり、私も発達障がいかと思わなくもありませんが

 

 

もう昔から陰口言われるの慣れてるし面倒だしもういいや、と思ってしまう。

 

 

 

 

そういえば子供の頃に塾の先生につけられたあだ名が『北朝鮮』でした、、

 

 

色んな嫌味が込められていると思いますが失礼ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓今年もトロイカのチーズケーキを頼みました。美味しいんだけど、解凍の仕方が悪かったのか食感が変わってしまった😂

 

 

 

 

発達心配な子たちが集まる体操教室に通い始めたんですが、なんだか合っていた様で息子くんが楽しそうに動き回っています。

 

 

相変わらず段差はハイハイだったりして心配なんですけど、楽しそうだし良しとします👍

 

 

 

 

 

 

では良い週末を!