こんにちは。


松本です。


昨日は自分褒めについて、紹介しました。


自分褒めとは、


鏡を使って、自分の黒眼を見つめながら、


『〇〇さん、カッコいい!可愛い!天才!』


などと、自分を褒めることを


声に出して言うことです。


これをやると、だいたい3ヶ月くらいで


なぜか、他人に好かれたり、


運が良くなるのです。



では、実際に、


3か月以上、継続した私の体験記です。



まずは、最初は、誰でも半信半疑で


始めます。


3日くらいは続けたいなぁ〜。


続くかな〜。と思いながらも、


しかし、1週間くらい続くと、


なんだか、自然と気持ちがウキウキする日が


増えます。


ちょっとした良いことも起きたりします。




しかし、


3週間くらいから1ヶ月続けた頃、


事件が起きました。


コンビニに停めた自分の車が


擦られ、軽く謝るか、謝らないか


くらいで、逃げられてしまいました…。



また、他のSNSで無限にアンチが出てきて、


驚きました。




そのような一見、


めちゃくちゃ変なことが頻発しました。


いや〜、これには面食らいました。



今だから、笑えますが、


当時はメンタルがまずかったのを


覚えています。




しかし、理不尽を感じながらも


アンチが出たSNSをやめたり、


ブロックを使って、切り抜け、


変わらず、自分褒めをやり続けました。




すると、


今まで、人間関係で雑に扱われたり、


トラブルになりがち、パワハラ受けやすいのに


それらが激減しました。




また、自分の夢や希望を叶える


きっかけになる出会いに恵まれるように


なりました。



これらは、潜在意識を良く変えようとすると、


現状維持機能がはたらき、


もとに戻す力が働くのですが、


めげずに素直にやることで、


潜在意識の一部が良い方へ書き換わる、


典型例です。




まずは、自分を愛することで、


他人から大事にしてもらいやすくなることは


自分の不思議な実験から


言えますし、


沢山の方が実感しておられるようですよ。




また、毎日、自分褒めを続けることで


自分は出来るという自己肯定感が高まります。




この威力はすさまじく、


ちまたの自己肯定感を高める本やセミナーなどを


無理に受講しなくても、


かんたんに自己肯定感が上がってしまいます。


(とは言っても、本やセミナーは否定しません)








ぜひ、気楽なきもちでチャレンジしてみてください。


明日からは、


言霊について、


トイレ掃除について、


脳のRAS機能について、


私が実際に体験したことを書いていきます。


お楽しみに。


具体的な自分褒めについて、


詳しく知りたい方は数冊、読んでみましょう!


複数冊、違うニュアンスで、


読んでいると、しっかり自分のものになります!


あとは、ご自身で必ずやってみてくださいね!