【マスコミ試写レビュー】 | 偏見のないボーダーレスな世界/DAYBOOK/TokyoBorderlessTV

偏見のないボーダーレスな世界/DAYBOOK/TokyoBorderlessTV

【アーティストのプロモーション&支援、そして慈善活動への取り組み〆地球とココロに優しい放送局運営】

 

 

 

 

上映時間7時間18分の

「 サタンタンゴ 」 56歳で

映画監督からの引退を表明

した最後の作品 「 ニーチェの馬 」

などで知られるハンガリーの

巨匠 タル・ベーラ監督の

日本初公開となる初期3作品

4Kデジタル・レストア版が

2022年01月29日から

シアター・イメージフォーラム

ほかにて一挙上映

 

========

 

「ダムネーション 天罰」

 

「 サタンタンゴ 」 原作者であり

本作以降すべての作品で共同

作業を行う作家クラスナホルカイ・

ラースローがはじめて脚本を

手がけた。さらに 「 秋の暦 」

から音楽を手がけるヴィーグ・

ミハーイが本作にも携わり

” タル・ベーラ スタイル ” が

確立された記念碑的作品。

 

罪に絡めとられていく人々の姿を

『 映画史上最も素晴らしい

モノクロームショット 』

( Village Voice ) で捉えている。

 

『 逃げ道は 常にある

どんなに厳しい状況でも

必ずチャンスはある

・・・だがお前は

絶体絶命だ (苦笑)。 』

 

『 ダンスは、腰と方が

連動して調和を生み出す

ダンスは 体が発する優しい言葉

地上の束縛から解き放ってくれる。 』

 

長回しの美学...

渋さが増すばかりの雨シーン...

アコーディオンの音色が

知ることのない過去を

感じさせてくれる...

登場人物の生きてきた

人生という重さと共に...〆

 

========

 

「ファミリー・ネスト」

 

タル・ベーラが わずか

22歳で手がけ発表した

長編デビュー作。

ハンガリー批評家賞の

新人監督賞、マンハイム

国際映画祭 グランプリ獲得!

 

『 なんとかなる

きっと何とかなる

君が望むなら 何とかする。 』

 

今でいうところの

モキュメントタッチ

素晴らしき才能を実感〆

 

========

 

「 アウトサイダー 」

 

ブダペストの映画芸術

アカデミーに在籍中に

製作された長編2作目。

 

『 永遠に向けて旅立つ彼に

花を添えて別れを告げます。

彼の墓に捧げられた花々は

やがてしおれ この若者に

二度と春と夏が訪れないこと

を我々に思い知らせるでしょう。

彼の人生の秋に

幸せな思い出が加わる

ことはない。主のみもとに

旅立った者に どうか

お教え下さい。

早過ぎる死は

未来の苦しみと悲しみから

解き放つ為の救いだという事を。

もし彼が地上に残ったら

人生の嵐に直面し様々な

不安と災いに見舞われたでしょう。

主よ あなたは

彼を危険から守るために

若過ぎる彼をお許しに

お召しになりました。

人生は短い。

あなたが与えて下さった

時間の中で 我々は 豊かな

実を結ぶべく努力します。 』

 

少々長いですが

印象的なセリフ、これは

聖書の一文なんでしょうかね...。

 

『 考えるだけじゃ

何も解決しない・・・ 』

 

なぜか哀愁漂う

曲たちが 聞いたことある

曲ばかりで 懐かしさと

変にリンクするのでした。

 

『 あれこれ考えても仕方ない

妙だから 幸せなのか

幸せだから 妙なのか・・・

時が経てば 解るだろう 』

 

メッセージ性の強い

セリフたちが ココロに

問いかけて来るのでした〆

 

【 TBTV / twitter 】

http://twitter.com/tbtvtwit
【 TBTV cinema review 】

http://ameblo.jp/tbtvcinema