【マスコミ試写レビュー】 | 偏見のないボーダーレスな世界/DAYBOOK/TokyoBorderlessTV

偏見のないボーダーレスな世界/DAYBOOK/TokyoBorderlessTV

【アーティストのプロモーション&支援、そして慈善活動への取り組み〆地球とココロに優しい放送局運営】

 

 

 

 

 

「 マックイーン モードの反逆児 」

2019年04月05日(金)

http://mcqueen-movie.jp/

 

恋をするように服を作り 命まで捧げた

ドラマより劇的な人生。 ファッションデザイナー

アレキサンダー・マックイーンのドキュメンタリー作品。

 

『 あなたが与えてくれたすべての

インスピレーションに心から感謝する 』  ビョーク

 
『 ダイアモンドよりも、賞よりも、マックイーンとの
短い友情の思い出以上に、私にとって大切なものはない。 』
レディー・ガガ
 

ダークサイドからの美学の追求、

そして、メチャクチャ 勉強家 !!!

 

『 安全策をとっていたら前に進めない 』

 

詩人と商人の顔を持ち最高に純粋でロマンチスト。

前世からの血筋 ヴィヴィアン・ウエストウッドと

タータンと そしてマックイーン。 彼らなりのイギリスを

フランスに持ち込む。 ジバンシィとグッチとの親密な

時代の流れと関係性。 フムフムのフムフムである。

 

『 彼はお金が入る程 不幸に見えた 』

 

光 と 闇...。  マイケル・ナイマンの音楽が

刹那の奥域を深くする。 が、 しかし、

聞き覚えのある曲ばかり。  が、 しかし、

それが 彼が普段から聞いてインスピレーションを

高めていた曲たちなののだろう。 と推測するのでした。

確実に確実にお薦めです。  ココロより リスペクト〆

 

 

 

「 イメージの本 」

2019年04月20日(土)

http://jlg.jp/

 

「 勝手にしやがれ 」 「 気狂いピエロ 」

などの 巨匠 ジャン=リュック・ゴダール

88歳 渾身の最新作!

第71回カンヌ国際映画祭

《 スペシャル・パルムドール 》 受賞!!

( 映画祭史上初の 最高賞 パルムドール を超越

する賞 ) 静寂にすぎない。革命の歌にすぎない。

5本指のごとく5章からなる物語―。

私たちに未来を語るのは ” アーカイヴ ” である。

 

極端なコントラストと

アーカイヴ & アーカイヴ。

コラージュ そして オマージュ 更には モンタージュ。

 

相変わらずな感覚的な ( 雑な )

編集 ・ 切り取り ・ 画角 ・ 繫ぎ ・ 音のバランス。

やりたい放題の芸術は 完全に爆発している。

 

『 演技の問題とは、

フィクションとドキュメンタリーの問題だと思います。

私たちにとって、フィクションとドキュメンタリーの間に境界

はありません。 しかし、俳優にとっては別のことです。 』

 

ピカソの絵を 万人が理解できないように

手の届かない 辿り着けない領域までいって

しまった内容は、約3分の1の関係者が

寝てしまっている事実が目の前にあるのでした...。

 

幾つ歳を重ねても尖ったままで

いられる監督に リスペクト を捧げます〆

 

 

【TBTV/twitter】 http://twitter.com/tbtvtwit
【TBTV cinema review 】 http://ameblo.jp/tbtvcinema