【マスコミ試写レビュー】 | 偏見のないボーダーレスな世界/DAYBOOK/TokyoBorderlessTV

偏見のないボーダーレスな世界/DAYBOOK/TokyoBorderlessTV

【アーティストのプロモーション&支援、そして慈善活動への取り組み〆地球とココロに優しい放送局運営】

 

「 いろとりどりの親子 」

2018年11月17日(土)

http://longride.jp/irotoridori/

 

2017年ニューヨーク・ドキュメンタリー

映画祭出品 “ 普通 ” とは違う子どもたち。

その親の戸惑いと愛情。

6組の親子の感動のドキュメンタリー。

 

自閉症 ・ ダウン症 ・ 低身長症 ・ 同性婚 など

それぞれのケースをまとめる構成力に拍手。

 

『 僕はダウン症だ 』

自身の言葉で口にする、

ちゃんと理解をしている!

 

『 ぼ く は が ん ば っ て る 。

 ど り ょ く し て い る 。 』

喋れなくても パソコンタイピングして

心の想いを届けることが出来る!

 

『 古くさい道徳はぶっ壊わしていくぞ! 』

同性婚の幸せの絶頂時に、

皆へと声を張り上げ宣言する!

 

アイデンティティー = 個性

最高です!単純に皆の笑顔が見たいのさ。

その為に、頑張るところは 頑張ろうぜ!

出来ることは、なんでもサポートするからさ。

確実にお薦めです〆

 

 

「 十年 Ten Years Japan 」

2018年11月03日(土)

http://tenyearsjapan.com/

 

是枝裕和監督が総合監修を

担当したオムニバス。

香港発の映画 「 十年 」 を基にした、

社会の問題に根ざす五つの物語が

映像作家たちそれぞれの視点で展開する。

 

出演には 杉咲花、田中哲司、太賀、

池脇千鶴、國村隼、川口覚、山田キヌヲ、

大川星哉、三田りりや、木野花 ほか。

 

早川千絵、木下雄介、津野愛、

藤村明世、石川慶 が監督を務める。

 

本当にリアルに考えると恐怖や不安、

マイナスな感情ばかりで とても切なくなる...。

そういう方向性のみ の作品?

 

明るい意味での前向きな

『 ひなたヴァージョン 』 の制作も希望したい。

・・・という事で、このプロジェクトの

オリジン 『 香港ヴァージョン 』 の中身が気になる。

そして他の国のタイ版、台湾版の内容も、

明るい内容のテーマが多い国もあるのかどうか...

とっても 気になるのでした〆

 

【TBTV/twitter】 http://twitter.com/tbtvtwit
【TBTV cinema review 】 http://ameblo.jp/tbtvcinema