【マスコミ試写レビュー】 | 偏見のないボーダーレスな世界/DAYBOOK/TokyoBorderlessTV

偏見のないボーダーレスな世界/DAYBOOK/TokyoBorderlessTV

【アーティストのプロモーション&支援、そして慈善活動への取り組み〆地球とココロに優しい放送局運営】



「午後3時の女たち」

2015年11月07日(土)公開

http://gogo3ji.com/


タランティーノも絶賛!刺激を求めて行った

クラブでストリッパーの少女と出会った主婦が
彼女を通して新しい­体験していく様子を日常に
宿るユーモアを拾いながらリアルな感覚で描く。

熟年夫婦のトイレマナーの無さに言葉を無くす。
『毎日が退屈なのよね』 と、心の声が漏れる。
それぞれの家庭、それぞれの夫婦、考え方・
心理・葛藤・悩み・・・皆それぞれ、誰もが皆
他人訳で、。 歯車の歪み、誘惑、甘え、
リアルな演技・映像に没頭しました。
M・ナイト・シャラマン監督の新作「ヴィジット」
でも主役を演じる、キャスリン・ハーンに注目、
お薦めできる作品です〆




「サヨナラの代わりに」

2015年11月07日(土)公開

http://sayonarano-kawarini.com/


ヒラリー・スワンク&エミー・ロッサム、

トニー賞を二度受賞したジョージ・C・ウルフ

監督作品。筋萎縮性側索硬化症(ALS)に

冒された女性の苦悩を描くヒューマンドラマ。


住む世界の違う二人が出会い惹かれ合い

支え合う。違うからこそに惹かれる引力。

惹かれ合う運命。・・・よくあるシチュエーション。

しかしながら、個人的にも知り合いに難病の

も数人居つつ、見守りつつ、味わいつつ・・・。

更には、今月よりガイドヘルパー(障がい者

移動支援)のお手伝いもスタートしているので

感慨深い、深さが、更に深く濃くなってる訳で。。


『私にも幸せになる権利がある』

確実に感動です!・・・しかし、チラシのデザイン
が、映画の素晴らしさが半減するくらいイマイチ
(苦笑/失礼)にて残念。更には、物語がラスト
に向けての急激なテンポ・ダウンが・・・凹
全体としてのバランスがうまく
構成できてない感。が、、とっても残念でした〆



【TBTV/twitter】 http://twitter.com/tbtvtwit
【TBTV cinema review 】
http://ameblo.jp/tbtvcinema/