夜分に失礼します。
お婆ちゃんが、、
応援してくれています。
父は、動作はゆっくりですが、、
記憶も会話もだいぶ、戻りました。
あと、名前も少し出てきました。
まだ、リハビリ始めてるとこですので、
頭を使うのが、だいすきな父は、、
言葉は、思い出してます。
新聞を渡したり、字を書くように
相方くんが、ペンとメモを置いてくれたり、、
こちらも、付箋でたくさんメモを残し、、
読んでもらうようにします。
ああ、
ベッドに行ったら連絡してねと
言ったのに。。
母は、お風呂上がりから、、
繋がらない。
回復しているならば、
いまさら、治療にこだわっても、、
それなりに、良くなることのみに集中。
経過観察とリハビリ援助ですね。
なんかしら、長女の姉が、、
わたしに、誤った知識を
なんたらかんたら?
母に、メールしてきて母が手紙にして
伝えてきたのですが、、
クリニックの
医者とかは、そりゃ調べるよなあ!
と、言って説明をしてくれました。
できたら、今まで、、
服の分、水引きし過ぎてたことを、
怪訝で相談したかったのだくど。
これからは、改善される模様。
おそらく、引いてるそうだけど?
どうせ、わたしは控えつつも、、
飲んでますが(笑)
わたしの目標は、もう二度と
こかさない!!
そして、父と駆け抜ける。
生きていく。
母も連れて。
あと、動脈硬化を血管を、
どうしようもないから!蘇らせます。
この3つ。
終わったことは、仕方ない。
いまさら、愚痴っても手後れ。
残ったものは、残ったのだから。
いろいろ、
読んでくださった方。
ご心配いただいていたら、
すみません。
ひどい熱や嘔吐、噴水レベル。
さらに、意識混濁と、、
言語麻痺、けいれんという、
てんかんを、強打により
起こしましたが、
出血は!画像では
見当たりませんでした。
微小出血。
これは、中で出血を起こしていても、
映像には、出ないそうですが、
特殊映像では、わかるそうです。
クリニックの医師の説明。
ここ大事。
あと、全身の動脈硬化、
これは、透析の副作用です。
が、起きながら、、
血管は、カスカスの虚血状態。
こんな感じです。



どこみても、出血しない起きなかった事実。
おそらく、このコトくらいは、、
出血を止める治療が施されたと、
信じたいですね。
母は、3日は脳の治療を
してくれた、と聞いたといいますが、
その治療が、、
何なのか??
とゆうことです。
久しぶりに、ブログします。
報告おわります。