こんばんは。。






暑い。。

なんで、こんなサウナなんだろう。




とりあえず、、

きょうは、朝からハードを覚悟。




父が、お寺に行きたいとのこと。

雨で?!お天気、一人で行くというから、、

相方くんと私は同行しました。




大阪市内ひさしぶり。




姉二人はお仕事らしく、、




祖母の納骨に付き添いました。






仁王様!!

貫禄だわ。















いやー!すごい人。


御札に並ぶのに、父と交代で休憩しながら、、

1時間!!

お茶持ってきてねと、伝えていてよかったです。、




待機場所は広くて涼しい。、


そこから本堂に歩けるようになってました。


本堂は、暑い。

扇風機はあり。



左右に、、分かれていて、、


そこで、順番にお坊様たちが5人も付きました。、



ご焼香もあり、奥に行かせていただき、

さらに、納骨でお唱えもありました。




おばあちゃんの納骨を抱きしめたとき、

心臓にある、嚢胞が痛くて、、

わたし。、




ちょっと、こわかった。





父は、杖が必要になっている。

歩くのに。。

平坦な床も、階段ですか?と言っていた(泣)

わたしが、御札を持たなかったら、、

手すりも持てず危なかった。


あの足がなあ、、

NHK杯 大阪2位のハードル選手だった。



お骨納めは、、


パパ、わたしと一緒に納骨してもらおうね。

と、言った。




帰りは、涼しく待機できる休憩場所があり、、

ご親切にも、椅子を貸してくださり、、

人のあたたかさと優しさを感じました。




ありがとうございます。



人生的に、かなり衝撃的な

経験でした。






おばあちゃん。

、、どうぞ、


安らかに。。




しかし、暑かった。





ちなみに、祖父は、、


高島屋の外商ではなく、



三越の外商でした。

間違えました。