母がいてくれたら、ビンの実習用の白衣のズボンの裾上げなんて、ちゃっちゃとやってもらえたのになぁ…と、甘えたことを呟きながらも

手縫いで、しっかりズボン2本の裾上げを完了致しました






文化服装学院卒業の母のDNAを全く引き継ぐことなく、家庭科はほとんど「2」か「3」だったポンコツな私。。。

料理も裁縫もセンスなくて、中学も高校も家庭科の授業や課題が苦痛でした絶望





それでも、裾上げテープや裁縫用の接着剤系などに逃げずに、しっかりチクチク手縫いでやってあげました





どチビなので、通販で買ってみたズボンの裾上げなどを案外やること多かったので、いつの間にか裾上げのまつり縫いは綺麗に出来るようになっていたみたいですアセアセ




よかった笑い泣き





なにしろ、自分のズボンなら、どんなに汚い仕上がりでも「まぁいっか!」って感じですが、神経質なビンの白衣のズボンとなると、緊張が走りますよ…。苦笑




仕上がりに満足してくれて良かった〜





これを仕上げるために、このタイミングで認知症父にはショートステイに行ってもらってます

父に感謝

脱走連絡も今のところありませんw