またまた1円で落札出来ちゃいました。
今回は浴衣用の反物2本。

前回のはコチラ。間違えて1円即決に成っていた品の落札+㌁。
ただ、今回のは送料が今までの中で1番高い!
北海道
↓
神奈川県
着物5本分の解き反物を購入時「大阪→神奈川県」が1,155円の送料でした。
「兵庫→神奈川県」で反物1本で1,000円の送料。
初ヤフオクだったのは「石川→神奈川県」いくつであっても送料は一定650円。
今回は「北海道→神奈川県」1,515円の送料(2本迄同梱可能)
流石離島(海を渡る)
木綿100%の浴衣用の反物を楽天市場など検索すると
中古っぽい品でも↓こんな値段+送料
Pick Item
ふんどしパンツの為のシルク=正絹反物をチェックし始めて、ついでに木綿や浴衣反物もチェックしていたんだけどー。
綿100%って、ようするに百均の手ぬぐいと同じ材質じゃん?
てぬぐい幅33cm長さ90cm位。
反物は幅33cmで長さ12m位。
てぬぐい13本ぶん位?って考えてしまって…
送料込みで浴衣(木綿)反物1本に1,500円以上になると(損してる気分で)入札控えてしまって、1度も追えた(買えた)ことが無かったのよねー。
今回はチェックしている人数が少なかったので終了間際1円入札。
誰も来るなーっと祈りました。
You Tubeには『着物 リメイク』で検索すると、反物使って直線縫いで作れる女性服(チュニック・ワンピース・モンペ)の作り方何かも沢山見つかる。
そう言うのを作る際、正絹反物よりも洗い易くて気軽に使えそうよね。
余りで犬服作ったらお揃いにも出来るかな。
ただ、色合いがイマイチだけど。🔚