途中から主人公に共感出来なくて興味失せて来ちゃってました。



るいが私の幸せ
何よりも るいが一番大事
るいは私の命

そう考えて必死で生きてきた安子ちゃん。


っとの事ですが…全然そうは見えないんだよねぇ

どこにいが一番って姿表してましたっけ?

娘と一緒に過ごしてる姿より、
アメリカ人男性と一緒に過ごしてる姿の方が多かった気がします。



るいの治療費のために
実家の店再建のために、おはぎを売る。
でも、売ってる姿も作っている姿も【第7週目】には殆ど有りませんでしたよね?
てか、治療費…稼ぐ必要ないでしょ?
そんなの義理父が何とかしてくれるのだから、
微々たる稼ぎより一緒に過ごす方が良いと思いますよ?
店の再建だって、兄が帰還したのだから…
一応修行もした事のある兄なのだから…
亡くなる直前に少しだけ金太に心構え(オマジナイ)教わった程度の安子がやるより、兄に任せれば良いのに。


勉強してきた英語を活かして過ごせる方が楽しくて
娘の事も店の事も放ったらかしていた様にしか見えませんでした。
(嫁としての家事などもお手伝いさんに任せ)
建前でしょ?るいが一番って言葉。

家族みなが戦争で亡くなり、兄も行方知れず
私には「るいしか居ない」るいが一番、二番はない。
「そうで無ければいけない」と思い込もうとしただけでしょう?
実際にはるいよりも家の再建だし、るいよりも英語で…
自立っぽい事がしたくて、それを褒めてくれる人に惹かれ…

そして、もっと意地悪い見方をすると…
娘には私しか居ない。
だからるいにとって私()は一番!離れていく事はないだろう
そう思って。そう甘えていたんじゃない?
で、急に突き放され、
たった1回突き放されただけで諦めちゃって、
アメリカへ行く(逃げる)と決めちゃう。
戦後を生き抜く母の姿に見えない。
普段から自分の気持ちも何にも伝えてない。すれ違った時にも伝えない。
ロバートに出会った日、英語では自分の気持ちを叫べたのに
何故に娘には何も伝えない?話さない?
言わなくても伝わるとか思っている?

安子に共感できない。と同時に役者上白石萌音にも苛ついて来た週でした。

久々にTVで見れる深津絵里は楽しみなので、今後も見ますけどね。🔚