BLACK FRIDAYに乗じてミシン買っちゃいました。
🔰買ったのはコレ🔰
- 自動糸調子機能ありなコンピューターミシン
まあ、この値段なので半信半疑です。
でも、レビュー見ると途中で布の種類や厚さ変わってもイジる必要なかった話等も有ったので期待はしてます。
でも完璧じゃないだろうな…っとも過度な期待は抑え気味に👀
- 自動糸通し
40年前に所持していたミシンにも付いていた機能です。やり方も全く同じ!
ただ…“自動”って表現は如何なモノか?っと思います。
正しい表現は“糸通しサポート”じゃないのか?
まあ、虫眼鏡でも代用可能かも?っと、後からやりようもあるかな?っと。
- 液晶画面
この点が購入の決め手となりました。
縫い目の長さや幅が数値で出る品と、ツマミバーな品。
次回同じ縫い目にしたい時ってあると思う。そんな時扱いやすい気がした。
エラー時もただ止まるよりきっとわかり易い。
この点でかなり悩みました。
文字縫いのサイズは変更できない様子でした。刺繍ではなく縫い模様らしい。
縁飾り的な扱いならば欲しい機能とは言えないなっと。
1万円分の価値を見いだせず…
購入品も40種類の縫い模様があり、他製品と比べ十分多い。
BLACK FRIDAYっと言う事で買い回り10店舗にもチャレンジ!
10店舗、各店舗で千円以上。楽天市場ですとどうしても送料が2〜300円。
なんだかんだ1万5千円位余計な物を買ってポイントを増やして…
得をしたようには感じなかったです。
余計な物ではなく、必要な物なら…
まだ必要では無いけれど先々使うだろうから…っと考えながら回りました。
愛犬はダックスだから♥
置き配ボックス用に鍵
初心者🔰の私には高級品より、失敗しても諦め付きやすい品の方が良い。
基準は百均🛒
百均では50cm×50〜100cmの布が100~300円で売ってる。
100円だとほぼぼぼ無地。柄が有ってもストライブやチェック等定番品。
それよりちょっと好みな雰囲気の柄や
マスクに使う薄手なシーチング辺り(Wガーゼはコツが必要かもと避けた)🔚