コミュ障だと思うと 言う話は最初の投稿に書いたのですが、

それ以外の自己紹介を…

 

ハンドルネームはくりこ 

あるゲームで使い始めたこの名前を今でもずっと使ってます。

露店と言う、ゲーム内で手に入れたアイテムを他のユーザーに売る事の出来る機能があって、ゲームのキャラクターを立たせて置きながら物を売るのですけど…

その時使っていたキャラクター名が【ぼった栗子】と言いまして


当時の私は人と話すのが得意で大好きだった。

いつも大勢の友人と過ごしていた。

と言ってもゲーム(ネット)の中だけの話です。


リアルでは小学生の頃から虐められていて、

いや、その前いつの頃からか不明だけど父には疎まれ躾と称した体罰…

そんなんで、卑屈になり自分を不要な存在と考えてきてました。

大人になってある時期PCを手に入れ

そこ(ゲームと言う仮想空間)でなら巧くやれる!

と感じていたのですが…


その行動はネット依存だと浮気をした夫にイヤミ言われ(た様に感じ)

(喧嘩時の一言多い発言でしたが、やたら印象に残り)

そのゲームを辞めてからは坂道を降るかのように

コミュニケーションが取れない人へと戻ってしまった。💦


嫌われてる?じゃあ…私も嫌い 

野球やサッカーが嫌い

だって、小学生の頃の体育の授業で“男の子のスポーツ”と言われたから!

女子は習わないスポーツだったから!

そんな風に差別するなら私もあんたになんか興味持たない!💢


小学校入学したての頃、私は『さしすせそ』が巧く発声出来なかった。

『たちつてと』になってしまう。

『せんせい→てんてい』『さんすう→たんつう』そんな風。

男の子達が真似をする。

高学年になった頃引っ越しをした。

その頃には治っていたのだけど、引越し先で馴染めず仲間外れに合うウチ復活。

男の子達が真似をする。

仲間外れにしながら真似をする。滑稽に真似ると言うイジメ。

お笑いで人の癖のある特徴を真似る“モノマネ”を見ると当時を思い出す。

モノマネが嫌いだ。


「青は男の子の色よ?女の子はピンクにしなさい」

そう、母に言われてきたから、青もピンクも嫌い!

母にはやたらピンク勧められ、母には断れない人だったので

ピンク使っていたけど…当時は嫌いだった。赤や紫が好き♥

でも、歳をとって最近は気がつくとピンクを選んでいる


結婚する前に子供ができた

なんて、芸能人のデキ婚の報道見て「ふしだらだわ!」

良くない事だと母が言っていた。

(でも、母は私がデキたから入籍したんじゃなかったっけな)

当時の私は『自分の事は棚にあげて〜』とは考えず

素直に「絶対作っちゃダメ!」と避妊し続けた。

(19で1度結婚したけれど直ぐ離婚、次の)

結婚は同棲を10年近く行った後で、30過ぎていた。

ちょっと倦怠期気味でもあったし、子供には恵まれなかった。

そして、義理の母にも・実の母にも

「孫も与えてくれない」とイヤミ言われる時期があって

その頃から、子供を見るとイラっとする


なんか、あの人わたしを避けている?

疑心暗鬼

じゃあ…私も避けておこう。

嫌いだって言われる前にコッチから離れておこう…


そんな性格🔚