こんにちは。味酒町にありますデイサービスセンター和楽です。
花便りの嬉しい季節となりました。
今月はひな祭りのフォトフレーム作り詩画作品作り
カラオケ
喫茶お楽しみ会
等がありました。
今月はその中からひな祭りのフォトフレーム作りをご紹介した
いと思います。
職員 「さあ皆様、2月になりました今月も作品を作って
いきましょう」
職員 「今月の作品は桃の節句も近いので『うさぎのひな
祭りのフォトフレーム』です」
職員 「どうですか」
利用者様 「かわいいね」
職員 「中の写真の人も可愛いでしょう」
職員 「誰かわかりますか」
利用者様 「分からない綺麗な人やね
」
職員 「目の前にいますよ」
利用者様 「うそ写真の人は女の人よ
」
職員 「ところがどっこい男性です」
利用者様 「へー化けるのがうまいね
」
職員 「そのうちお化粧してくるかも知れないですよ」
利用者様 「それを楽しみにしときましょう」
職員 「では楽しみはおいといて作品を作っていきましょう
か」
職員 「まず桃の花を作っていきましょう」
職員 「花びらが5枚ですので、全部で何枚いりますか」
利用者様 「30枚かな」
職員 「その通りです」
職員 「少ないですか」
利用者様 「そんなことないよ」
職員 「もし大変だったら言って下さい私が出来る事で
あれば、どんな小さなことでもコツコツとお手伝い
いたします」
利用者様 「そんなことは期待してないよ」
利用者様 「それではできることを言うね」
職員 「ぜひとも」
利用者様 「材料出してくれる」
材料をお出しすると
利用者様 「桃の花はこのピンクがいいね」
利用者様 「送迎の時、阿沼美神社の前を通ると毎年鮮やかな
ピンクの桃の花が咲いているよね」
職員 「そうですね」
利用者様 「知っている知っている
春が来たって感じが
するね」
利用者様 「此処で作品を作っていると季節を感じる事ができる
ので、とっても楽しいよ」
職員 「ありがとうございます」
職員 「では一緒に雛祭りの歌でも歌いましょうか」
利用者様 「いいね」
「あかりをつけましょ ぼんぼりに お花をあげましょ 桃の花
五人ばやしの笛太鼓、今日は楽しい雛祭り」
皆様手を止めて笑顔で歌われています。
利用者様 「なんか心がほっとするよ」
職員 「子供の頃を思い出しますね」
職員 「お雛様を飾るのはとても楽しかったのを覚えて
いますね」
職員 「ひなあられも母の手作りでした」
利用者様 「昔の方が情緒があったんだよね」
利用者様 「なんかこうゆう話をしていたら、いろいろと思いだす
ことがあってお雛様を作るのにも心がこもるね」
職員 「桃の花が終わったら、次々にパーツを作って下さい
ね」
利用者様 「写真立ては以前にも作ったので作り方は覚えてい
るよ」
利用者様 「知らない人には私が教えてあげるからね」
職員 「ありがとうございます」
その後はパーツも次々に出来上がり組み立てをしたら完成です。
早い方は21日に完成され笑顔でさっそく持って帰られています。
皆様の笑顔を見ていると、今後も喜んでいただける作品を作って
いきたいと思います。
3月の行事予定表
来月もお楽しみに