☆体育の日☆
今日は祝日・体育の日
保育園・小学校はお休みということで、スタッフの子供とご利用者様の交流がありました
高齢の方に優しくできること、普段の生活でなかなか教えられることではないかと思います
デイ利用中に接する中で、子供たち自身が優しくすることを学び、優しくされることを経験できていくことはとても素晴らしいことだと思っています
優しい表情が自然に見ることができる子供との交流時間は、今後とも大切にしていきたいです
子供の期待にこたえられるようにご利用者様も積極的にゲームに参加される姿もたくさん見ることができます
実際高齢の方と同居しているお孫さん・ひ孫さんは少ないのではないでしょうか??
どこの家庭にも嫁姑問題、兄弟問題等、様々な問題があるかと思います
いろんな問題の中で、自然にお孫さんやひ孫さんも会わせたり、一緒に時間を過ごすことが少なくなるのではないでしょうか??
家庭にはそれぞれ、様々なことがあるかと思いますが、高齢の方を通じて子供自身の身につく思いやりを考えてみて頂きたいです
教科書にはないこと、学校や親から学べないこと、高齢の方は長い間生きてきた分、た~くさん知っています
今日の昼食をご紹介
白身魚の南蛮漬け・ひじき・豆腐とにらの味噌汁・バナナ
栄養満点
ボリューム満点
しっかり完食ごちそうさまでした
☆手作りおやつ☆
先日たくさん頂きましたさつまいも・里芋を使用して今日はきんとんを作りました
生地に芋の粒が残らないようしっかりすり潰し、自分の好きなように丸めてみました
いつも思いますが、料理をするのに認知症はあまり関係ないかと思います
経験の中で身体・指先がしっかり覚えています
自分の家族のこと・自分自身のこと等全てを忘れていく方が多い認知症ですが、昔から経験していたことで身体が覚えている様子にいつも感動し、生活リハビリを兼ねて行っている食事作りの良さを感じています
こんな風に仕上がりました
サツマイモと里芋のきんとん
上にのっているオレンジのものは庭で収穫した柿です
旬のもの盛りだくさんのデザートに大満足
おいしく頂きました
ごちそうさまでした
☆み~つけた!!☆
昨日の営業の休止を心配されました台風18号は、夜中のうちに四国を過ぎ去りました
秋風のふく気持ちのいい天気になり、通常通り愛結は営業いたしました
文旦とは、高知県の特産物
見た目としてはみかんを大きくしたものと思っていただけたらいいかと思います
文旦とは・・・
文旦は、一日中豊かな太陽の光を浴び、風通しがよく、水はけのよい傾斜地などの
最適な畑で育てています。
赤黄色でキメが細かく手触りがしっとりと瑞々しい果実です。文旦の糖分は果糖で、ハチミツの成分 と同じ甘味なので、召し上がれば上品な甘さが感じられます。
裏庭の文旦が甘いかどうかは、緑色の皮部分が黄色に変色し収穫してからのお楽しみです
送迎の道のりにあちこちコスモスが咲いているのを見かけるようになりました
「そろそろコスモス祭りの時期やないかねぇ??」
花が大好きなご利用者様Tさんより
コスモス祭りの日程を調べ、後日行くことができるように計画することにしました
好きなもの、きれいなものを見ることにより感動する気持ち
大切にし続けて頂きたいです