久高島観光 | 日々のつぶやき

日々のつぶやき

年に数回いく海外旅行記を中心に日常の出来事を綴っています♪
渡韓回数は50回を超えましたー(^^)

レンタサイクルのところで借りた地図を見ながら観光開始走る人

まずはビーチへ。

イシキ浜
日々のつぶやき
ココは五穀が入った壷が流れてきて、それから久高島、

沖縄本島へと穀物が広まったとされる伝説の場所なんだって。

ウパーマ浜
日々のつぶやき

ココのビーチでは星の砂が取れるとか?

見つけることはできなかったけれど・・・しょぼん

そして・・・雨が降り出した~ガーン

先を急ぎますDASH!

カベール岬
日々のつぶやき
琉球神話で、沖縄の祖神であるアマミキヨが初めて降り立ったと

言われる場所。

絶景のはずが・・・空も海も青くないショック!

そしてフボー御嶽
日々のつぶやき
沖縄の七御嶽の一つで、沖縄で最高の霊地。

この奥は立ち入り禁止だって。

雨がかなり降っていたので足早に観光終了。

島の人たちにも久しくこんなに雨降ってないといわれました。

誰のせいだろ!?

でも島の人曰く、神様が雨で体を清めてくれているとのこと。

ありがたく雨に打たれましたにひひ

次回は晴れの日にガイドさんつけてじっくり周りたいなニコニコ




ペタしてね