
を試してみました。


150g 600円【税抜】
特徴
汗だしタイプ(ゲルマニウム配合)
:ゆず生姜の香り
伝統入浴法×炭酸入浴剤で、身体ぽかぽかに!
古くから親しまれていた「腰湯」。
その伝統入浴法をイマドキにアレンジしたのが
「腰まで湯」です。
人気の炭酸パウダーと3草(よもぎ・甘草・生姜)を配合。
原材料
コハク酸、炭酸Na、硫酸Na、ラウリル硫酸Na、
レパゲルマニウム、ヨモギ葉エキス、ショウガ根エキス、
カンゾウ根エキス、ヒアルロン酸Na、シリカ、DPG、
エタノール、水、香料、赤227、青1、黄5

見た目、砂のような、粉末タイプ


浴槽に沈めてみました。。
全身浴の場合
浴槽のお湯(約200L)にスプーン1杯半を入れ、
よくかき混ぜてから入ります、
より泡感を楽しみたい場合は、よくかき混ぜた
うえから勢いよくシャワーをあてると泡立ちやすくなります。

シャワーで、泡立てた直後が、こんな感じです、
炭酸の成分が、発揮され
白くなりました。
全身浴で、浸かってみると
じっくり、下から温まりますね。
最近、肩や特に腰が、固くなっていたのですが
ゆっくりつかっていると
柔らかくほぐれるような
感じで、いいですね、

さらに、香りも、柚子や、生姜の香りで
気持ちよく入浴できました。

腰湯したいときは、
おへそが隠れる位のお湯をはり
普段より2~3度位高めの設定で
付属のスプーン1杯位でokです。
どちらも試したのですが
これもまた、凄く温まり筋肉がほぐれて
腰痛も緩和されました。

ゲルマニウムと、炭酸の効果で
温泉気分で、温まりとても、良かったです。
風呂上がりに、凄い汗が出たので
やはり、汗だし効果を感じました。

株式会社グラフィコのブログリポーターに参加中♪


