ミニチュアダックスはヘルニアになりやすい犬種
こんにちは 3月の急に暑くなった日から
急に寒くなった気温の変化の頃から
体調を崩したワンちゃんが多いようで
色々なご相談がご相談が続きました
その中でも多かったのがヘルニア
ダックスは胴が長いので椎間板を痛める割合が
他犬種に比べて多いとも言われています
早期発見と適切な治療が大切なので
すぐに獣医さんへ行ってくださいね
今回、ご相談をいただいたワンちゃん達は
みんな手術をせずにすみ、
少しずつ良い方向へ向かっているので本当に良かったです
今回は5歳前後の子が多かったようですが
年齢に関係なくなる子はなります
飼い主さんのお話の中で多かったのが
「急に」「足がおかしいと思って抱っこしたらキャインッと鳴いた」など
元気な子ほどそうなっていることが多いので
皆様も注意深く見てあげてくださいね
少し前からおかしい時があったかもしれません
お散歩の時に歩くのを嫌がったとか
途中で止まった、いつもよりゆっくり歩いているなど・・・
そんな時はすぐに安静にあげてくださいね
ダックスの中でもジャンプが上手な子がいます
看板犬の中で唯一手術をしたイヴは
すごいジャンプ力でした
しかもママちん自ら「おいで」とジャンプさせていることもありました
毎日ではなかったのに積み重ねは怖いです
イヴに痛い思いをさせてしまったことを反省し、
ソファもベッドもすべて撤去しました
今はソファはありますがベッドはないままです
床はもちろん滑らないようにしてくださいね
特にパピーちゃんは加減を知らずに走りまくります
関節も柔らかいので足の形が悪くならないためにも
滑らない床は必要です
DDではパピーの時期から骨や関節の健康維持のためにサプリを与えています
そして与え続けることをおすすめしています
愛犬のふしぶしのために
健康で滑らかな関節を維持
加齢による後ろ足の踏ん張りや
関節の動きが気になってきたワンちゃんの健康維持にも
ふしぶしスムースを与えてみてはいかがでしょうか
今回、ご相談いただいた中で
「もしかして福袋に入っていたサプリ?
まだ、食べさせていないんです」と
何人かの方がおっしゃっていました
お持ちの方はぜひ飲ませてあげてくださいね
あゆみすこやかも併用するとGOODです
明日、水曜日はDD定休日です
オンラインSHOPはこちらです