さてさて ( ̄^ ̄)ゞ
今夜も暑い🥵けど、台風🌀が接近して空気が動いているせいか熱帯夜じゃ無い。
弓道の役員会議で弓道場に
まぁ〜会議の前に当然弓を引きます。
1立ち ◯ ◯ ◯ ◯ おー皆中だ
2立ち ◯ ✖️ ◯ ✖️ う〜んあと一本
3立ち ◯ ◯ ◯ ◯ お〜し皆中
4立ち ◯ ✖️ ◯ ◯ う〜ん![]()
5立ち ◯ ◯ ◯ ✖️ スケベか〜い![]()
20射16中で的中率8割 まずまず👌OK
弦の慣らしと言うか、交換した弦に慣れて来たと思いたい(笑)
弓を鵠心(21K)から真萃(21K)に変えて、弓にやっと慣れて(笑)
まぁ〜弓に慣れるため、大三の取り方をチョット変えたので、その事にもやっと慣れ(笑)
弦が切れて!交換した弦にどうにか慣れ(笑)
ホント‼️弓って慣れる事ばっかりだ![]()
でも?
慣れるってなんなんだろう?
「慣れる」は経験を重ねて物事に馴染み、当たり前になることや上手になることらしい。
弓での慣れって、不安無く使える事だと思う。
まぁ〜それが難しい😓んだけどねぇ〜
