さてさて ( ̄^ ̄)ゞ
日曜日だ![]()
モーニング いやスーパー🛒の買い物前にコメダ珈琲でモーニングを。
まぁ〜限定と言うか東京バナナ🍌とのコラボか?
甘さが沁み渡る〜〜![]()
さて!
昨日は、筈の交換をしたのだが![]()
わかるかな?
羽🪶が擦れて痛んでるのが、この羽は弓摺羽(ゆずりば)と呼ばれる羽です。
頬摺羽(ほおすりば)とも言われます。
まぁ〜![]()
矢の作りで、傷みやすい羽🪶なので仕方ないのだが。
とりあえず、全部の矢を2枚摺にしてみた。
何か?と言うと、弓に走り羽🪶と弓摺羽🪶が擦れるように筈の向きを調節するだけだけど。
まぁ〜ねぇ 矢を作る時の決め事で筈の付け方があるらしいけど。
乙矢は羽🪶の軸の付き方で、2枚摺ポクなるようだ。
まっ![]()
こんな事は、知っていて当たり前だけどねぇ。
弓を引く技術が上がれば、こんな羽が痛む事など無くなって来るのだが。
まだまだ未熟者だからなぁ〜色々と小技を使わないと道具が痛む😣

