さてさて ( ̄^ ̄)ゞ


自宅の可燃ゴミ(40ℓのゴミ袋で7袋)をT崎市の処理場に待って行くために。

軽トラに乗り換えてきたえー

軽トラは、農業機械と同じ敷地に。


自宅のカーポートに軽トラを置いて、ゴミ袋を積んで!

さて出発とキー🔑をひねったが?ウンともスンとも?

今さっきまでエンジンが掛かってたのに!いきなり故障か?


さて?

そんなんで、いつも車検でお世話になってるクルマ屋さんに相談したら。

「入ってる保険のロードサービスを使ってウチに持って来て」との事


ん?

ロードサービス?北風が入ってる保険にロードサービスって付いていたかな?

まぁ〜保険証書を探しまわってよく見たら、ロードサービスが使えるじゃないニヤリ

まぁ〜そしてどおにかこおにかサービスセンターに連絡してクルマ屋さんまで運んでもらえる事に。


まぁ〜ねぇ〜自分の入ってる自動車保険にロードサービスが付いてる事も知らなかった。

北風の認識だとロードサービスはJAFで止まってる(笑)

何年か前にJAFの会員を辞めたからねぇーえー

軽トラをどうやって運ぶかマジ悩んだ。

最近のクルマは、故障しないからなぁ〜と思っていたからねぇ。


さて!

運ばれて行った軽トラは、バッテリーに繋がってるコードの劣化が原因だったらしい。

修理代は修理手間賃込みで3,300円と運ばれて行った3時間後にクルマ屋さんから連絡がありました。

大した事じゃ無くて良かったけど、古いクルマだからコレからもこんなマイナートラブルが出るんだろうなぁ〜えー




三菱のミニキャブ