さてさて ( ̄^ ̄)ゞ


弓道教室も3回目です。

まぁ〜弓を引かせる事がメインなので、射形はどうあれ気にしない。


北風が参加した弓道教室だと、キッチリやり過ぎて教室3回だとゴム弓を引いているだけだった。

まっ主任講師の考え方を、とやかく言う事も無いけどえー

「早く弓🏹を持って矢を飛ばしたい」と思っていたなぁ〜!

ほら、弓は武器で危険だから取り扱いは注意しないとだとか、色々とあるからなぁ〜えー

でもね、そこは万全にしたとしても完全に安全なんて無理だ。

何回も注意するしか無いだろうなぁ。


さて前半は、紐🪢やゴム弓を使って射法八節を。

次は弓を使って肩入れまで、後半は矢道に出てアズチに向かって引かせます。

さてニヤリ

北風と講師補佐数人は教室が始まるギリギリまで弓を引いてます。

講習生に弓🏹を引く姿を見せるためと、ちゃんと的🎯に中るのを見せるためです(笑)

だけど!

その時は、自分の道具(弓と矢)を使っているけど。

講習生に説明する時に引くのは、道場に置いてある貸し出し用の弓矢なので勝手がわからない。

まぁ〜外しますと言うか、的までとどかないびっくり

うん🙂‍↕️

説明しづらい、出来た事を説明するのは納得してもらえるけど。

出来なかった事は中々難しい😓

まぁ〜ねぇ!

講習生もコレから弓を引いてもらって、アレ?弓って難しいと感じてもらえれば?

北風の失敗もチャラになると思いたい(笑)