さてさて ( ̄^ ̄)ゞ


今日は、冷たい雨☔が降ってます。

先週の木曜日は曇り空だったが春ポイ陽気だったニヤリ

そんな陽気に誘われて、隣りの県までお昼を食べに。




まぁ〜♪

いつもの佐久の草笛にえー

すごく美味い蕎麦じゃ無いけど、食べ応えのある量なのでガッツリ食べたい時に行きます。




蕎麦の次は、デザート🍨と思い。

いつもなら、草笛近くのコメダ珈琲なのだがえー

チョット足を伸ばしてTSUGUMORI(つぐもり)と言うお店に。

オープンしたばかりのお店だ、アサマサンライン近くにあるので店内からのロケーションも良いです。

そしてコーヒー☕️もデザートも美味しい♪


だけどお店の推しは、カレー🍛らしいニヤリ


白土馬鈴薯(通称:白いも)は、長野県東信エリアにある「御牧ヶ原台地」で生産されています。御牧ヶ原台地は、標高約800メートルに位置しており、白い強粘土質の土壌と、降水量の少ない環境のため、じゃがいもの肌が滑らかになり、色みも白みを帯びるため、このように呼ばれています。主に関西方面の高級料亭などで使用され、市場では一般のじゃがいもの倍以上の値段がつくとも言われています。


こんなジャガイモ🥔が使われるからなのか?

長野県って美味しいカレー店が多いと言われてます。

つぐもりさんが使っているか知らんけど、次に行った時にはカレー🍛を食べるか。


今回は?




ベイクドチーズケーキ🧀とコーヒー☕️だ。