さてさて ( ̄^ ̄)ゞ


いつもは、土曜日に焼いてるパンだけどえー

水沢観音にお詣りしたり、日曜日は初射会だったので今日焼いた。




うん👍けっこう良く焼けたと思う。


まっ!

そんなんで、ボチボチ正月🎍気分も無くなり。

ちゃんと料理🍳を作るかぁ〜と思いまして、包丁🔪を研ぐ事に。

食材を切るのに包丁の切れが良い方が良いよね。


しかし!

以前パンを切る時に、パンナイフを持って無かった時に!

良く研いだ包丁🔪を!




心を込めて研いだ包丁を




足の親指に落とした(笑)


だから今回は、心を込めないで適当に




とりあえず、荒砥(茶色)と中砥(緑)を水につけて充分に水を吸わせる。



プクプクの泡🫧が出なくなるまで。




中砥でも充分切れるけどねぇ〜えー

肉🥩などを切る時は、中砥までの研ぎで充分ですね。

刃がノコギリ🪚みたいにギザギザになっているからねぇ。




まっ!

仕上げ砥で、カミソリの様な刃に。


切れます