さてさて ( ̄^ ̄)ゞ


日曜日は、弓道会の射会でした。


昨年11月の射会は、体調不良で参加できず。

それで皆勤賞🏆も取れなかったえー

まぁ〜!

皆勤賞🏆はどうでも良いのですが😆


さて♪

土曜日の寒さは、どうした?と思うほど日曜日は、小春日和で暖かだった。

うん♪👍弓を引くには、最適だ!


最適だけど、的中🎯がどうかは別だけどねぇ〜(笑)

北風は射会の運営を担当してるので、道場に早く行き。

射会の準備をしますニヤリ

それから、巻藁を何回かやって身体をほぐします。

以前は巻藁をしないで、素引きを何回かするだけでOK🙆‍♀️だったのだが。

今年は、肩に痛みが有りと言うか筋肉痛か?巻藁を何回かすると痛みが和らぐので。

やだなぁ〜老化現象か(笑)イヤ笑い事じゃ無いけど💦

まぁ〜そんなこんなで競技が始まったえー


北風は、四・五段の部で1位だったが、参段以下の部と称号の部の1位の的中数より少ないのがチョット残念だえー

調子は悪くなかったが、離れのタイミングが微妙〜だった。




賞品は、先月買いに行ったお菓子問屋の訳あり商品だ!

ちょうど、自宅用に買ったお菓子も食べ終わったのでと言うか、賞品を自分でもらうため自分の好みのお菓子をセレクトした(チョコ系が多い)


さて!

来月から県連の射会も支部(弓道会)射会も着物かぁ〜えー

県連納射会、支部(弓道会)納射会、県連初射会、支部(弓道会)初射会、西毛地域初射会、県連建国射会

とりあえず2月の県連の建国記念日の射会まで、着物着用だ。

まぁ〜ねぇ

着物が苦手の訳は、来月の納射会のブログにでも。


さてとニヤリ

日曜日は、射会の後♪

弓道会肉部🍖の会合が(笑)まぁ〜年に2回くらい、集まって肉を食べる会です。

まぁ〜!

今回は、射会の後だけに射会の反省会に近い集まりになったなぁ〜♪

次は、春くらいか?