さてさて ( ̄^ ̄)ゞ
15日の日曜日は、T崎M橋親善射会です。
コロナの問題で4年ほど中止になっていたのだが![]()
まぁ〜!
微妙〜な射会です(笑)
北風が入会する以前から親善射会として行われていたのですが。
ほら、T崎市とM橋市って![]()
前橋市と高崎市は、ともに人口30万人を超える群馬2大都市だ。
お互いの市庁舎は約12キロしか離れていないが、江戸時代は別々の藩だった。前橋藩は譜代大名の大物酒井氏と徳川家康の次男の血筋である越前松平氏が治めた。一方の高崎藩は有力譜代大名が度々入れ替わる。
仲の良くないことで知られる両市。その因縁は明治時代初期にさかのぼる。
原因をつくったのは2015年NHK大河ドラマ「花燃ゆ」のヒロイン文(ふみ)の2人目の夫である楫取素彦(かとりもとひこ)。1876年、彼は県庁舎を高崎から前橋に移したが、高崎市民には「また元に戻すから」と説明していたという。
ところがその約束は守られず、1881年には「群馬県の県庁は前橋市に置く」という国の布告が出されてしまった。
こんな感じで確執がある(笑)
まぁ〜ねぇ♪
だからと言ってそんな事を射会に持ち出す事は、無いんだけれど。
弓の実力は、M橋の方が有りまして
T崎の方がかなり負け越していた。
親善射会と言っていながら、勝敗を付けてた事が問題なのだが(笑)
北風が入会して数年経った頃か?
あまりにもM橋に勝てないので、当時の支部長が「やってられねぇ〜!」
とちゃぶ台返しよろしく、一方的に中止にしたらしい。
まぁ〜?
何らかの理由は、別に有ると思うけど、北風の印象だとこんな感じだ(笑)
そんなんでしばらく中止になっていたのだが、6年前ぐらいか?
又親善射会が始まった![]()
まっ♪
そしたらコロナで又中止になっちまったけど。
まぁ〜ねぇ♪
コロナ明けの今回は、T崎がホストだから![]()
M橋を招いての射会になるのか?
とりあえず、楽しく弓を引こう(笑)