さてさて ( ̄^ ̄)ゞ


初心者弓道教室が始まりました。

そして弓を体験してもらいましてえーまぁ〜♪

続けられそうなら弓道会に入ってもらいます。


まっ!

入会してそれで終わりじゃ無いんです。

とりあえず初段の審査を受けても大丈夫👌なくらいには、指導しますえー


ただねぇ〜えーその後が問題なのだ。

まぁ〜ねぇ♪

北風は、弓を引くのが楽しい😀と思って、趣味として弓をしてるのですが。

初心者が、自分の目指す弓とか決められ無いだろう。

最初の頃は、何と無く引いてると思う。

段々と周りの人達からの指摘やら指導やらと自分なりに考えて模索して、そこそこ形が出来てくる。

そうなると次は、高段の人達からのダメ👎出しが始まるんだなぁ〜えー

悪気がある訳じゃ無いんだと思うけど!

そんな射じゃ審査を受けてもダメだと、あれこれ言われるんだ。


弓道をするなら昇段しないとえーと!思っている人がかなりいます。

まっ♪

審査を受ける為の練習って、何だか弓道してるぞ♪と思うからねぇ〜ニヤリ

北風は、何も審査を否定してるんじゃ無いんだ。

審査を受ける人の指導でも、楽しくと言うか褒めて伸ばす指導とか出来ないものか?

厳しい事ばかり言われたら、まぁ〜!だいたいイヤになるよね。


10人入会したとしても、3年目には2〜3人くらいしか残ってもらえない。

まっ!

色々と都合もあると思うけどねぇ〜!

普段の練習とか、指導にも問題があると思う。


弓が趣味と言える北風は、弓にコレといった目標が無いのが良いのだろう。