さてさて ( ̄^ ̄)ゞ


5月5日は何の日?

端午の節句🎏子供の日? いえいええー北風の地域では、用水路の清掃です。

まぁ〜ねぇ!

毎年恒例で5月5日と決まってます。

そんなんで、毎年恒例の佐久の鯉まつりの射会だとか、栃木県の足利の射会なんか参加した事なんて無い。

当然えーゴールデンウィーク時期に弓道人が日本中から京都に集まる京都大会(全日本弓道大会)何ぞ行った事が無い。

まっ!

いつか行こうと思っているのですがねぇニヤリ




さて!

猫🐱のヒタイ程の庭で家庭菜園をニヤリ

今回は、ジャガイモ🥔をチョット多く植えた。

あとは、夏野菜定番のキュウリ🥒トマト🍅ナス🍆にカボチャ🎃だ。


写真の手前は、堆肥です。



堆肥とは、易分解性有機物が微生物によって完全に分解された肥料あるいは土壌改良剤のこと。有機資材と同義で用いられる場合もあるが、有機資材は易分解性有機物が未分解の有機物残渣も含むのに対し、堆肥は易分解性有機物が完全に分解したものを指す。Wikipedia

だそうです。

北風の庭の堆肥は、庭に生えた雑草や家庭菜園で出た野菜のクズなどを集めた場所で勝手に堆肥になりました(笑)


まぁ〜♪

堆肥として、ちゃんと使えるかどうかはまだ未定なのですが🤔たぶん大丈夫だと思う(笑)


さて、コレから雑草との闘い🪖が始まる。