さてさて ( ̄^ ̄)ゞ


ここ数日は、天気が悪い👎




せっかく満開の桜🌸だけど、のんびりと花見もできない。


さて今夜の練習は?

新人さん達が自主的な練習を始めました。

まぁ〜!

審査を受けるまでは、初段合格💮を目指す指導だったらしい。

初段の審査を受けられるくらいなら、普通に弓を引くのに支障は無いだろうと北風は思う。

そう!

普通に引くなら問題無い、問題だったのは指導の仕方だろうか?

初段を受ける人に、参段や四段を受けるような指導はどうなのか?

たぶん主任講師の言ってた事、ほとんどの人は理解出来てないと思うぞえー

それにずっとは、指導出来ないんだから。

新人さん達が自分で考える事や自分でやってみる事などをしないと、言われた事しか出来なくなる。


まぁ〜!

今夜の練習は、主任講師の指導も無いのでのびのびと弓を引いていた。


北風が、ここの弓道会に入った時に先輩に言われた事は。

上達したかったら道具(弓・矢・弽)に慣れろ、道場に慣れろ、人に慣れろだった。

まぁ〜ねぇ〜!

道具に慣れるには、矢数引かないとだえー

とりあえず、今まで指導された事をチョット忘れて自分なりの引き方を考えても良いだろう。