さてさて ( ̄^ ̄)ゞ


今日は♪暖かく春の陽気と喜んでいたけどえー


さて!

庭の木の枝が、家に引き込んでる電線にかかってるので枝切りをする事に。

まぁ〜!

高い場所の作業なので注意して作業します。

でも!

風が吹いて来た、しかも強風えー

風に煽られると危険なので、早々に作業を終わらせて、切った枝を休耕田に運びます。

運んだ枝は後で燃やします、野焼きは駄目🙅‍♂️とかですが焼かないと片付かないです。


まぁ〜!そんなこんなで、ふっと山⛰を見たら!




わかりにくいけど




山⛰全体がモヤってる!このモヤの正体はスギ花粉だえー


榛名湖の外輪山のふもとに相馬原があります。

自衛隊の演習場ですね、時々オスプレイも飛んで来ます。




コレです。


まぁ〜そんな事は、どうでもよいけど。

山🏔がかなりの面積で杉です。

自然に生えた杉じゃ無い、植林事業で植えた杉です。

いまさら文句を言っても仕方がないけど、どうにかならないだろうか?


北風は桜🌸が咲く頃に、症状がおさまるので今月辛抱すればニヤリ