さてさて ( ̄^ ̄)ゞ

草刈りは、とりあえず終了したので。
次は、田起こしの準備をえー


まぁ〜!
トラクターの整備だけど。
クーラントの補充やエアークリーナーエレメントの清掃やロータリーの爪のボルト🔩の増し締めなどなど。

あと、燃料の軽油を買ってこないと。

軽油といえば、工作面積が広大な地域だと大型の農業機械を使うので、燃料消費も凄いのです。
普通にガソリン⛽️スタンドの軽油だと燃料代もバカにならないらしい。
そこで、軽油税を抜いた農業専用の軽油もあります。
でも、残念ながら北風の地域では、その軽油の扱いが無いようですえー

まぁ〜!
エンジンを痛めやすいが、灯油にオイルを混ぜて使ってる人も以前いたが。
バレると脱税だ!
それにエンジンを壊すと、燃料代をケチった意味が無い(笑)

さて!


ノコギリとミニアックス(オノ)
以前は、木を集めて焚き火🔥のオキで料理したので。
今は、使わなくても困らない道具です。
普通に炭やチャコールを使います。
ん?炭もチャコールも同じか?

ほんと今は、便利になった。
レトルトパックや商品名を出すのも何だかだけどサトウのゴハンとかを持っていけばお湯で温めるだけで、山の中でも美味しく食べられる。

まっ!
話しは、変わるけど山道探索(ヤマタン)の単独行だとケガをしては絶対ダメ🙅‍♂️だ!
以前は、携帯電話が繋がらないエリアも多く連絡が出来ないから探してもらえなかったが。

今は、山の中からでも連絡できそうだ。
コロナウイルスの問題で、病院に搬送してもらえるか?微妙だし。
自分がコロナウイルス🦠陽性だったら!
回りに迷惑をかけるからね。

やっぱり!今月は、出かけないで家に居るかえー