さてさて ( ̄^ ̄)
今日は、風が強かった!
農作業で用水路の土砂上げをしてたけど、早々に切り上げた。
さて!
日曜日の射会と言うか、ここ数年かな?
射会で、的に対しての集中が浅い。
と言うか、中らなくてもまぁ良いかと納得してしまう。
まぁ〜!
支部の役員で、競技委員長をやり始めてからか?
まっ!
言い訳なのだが、自分が引く事だけじゃ無くって。
射会の進行や、昼休みの余興や、順位を決める競射の進行などなど、やる事がある。
そんな射会の事をしてると、射会の優勝者が特定の人に固定されたらつまらないから。
毎月の優勝者は、違う人が望ましい。
まぁ〜!
射会の運営側の視線になっているようだ。
以前のように的中🎯的中と考えられない。
まぁ〜!
支部の射会なら、それでも良いのだが、県連の射会やら他の射会ならば、的中🎯重視でもOK🙆♂️なのだ。
しかし、しかしなのだよ!中らなくても良いとか、仕方ないなどの言い訳が先に浮かぶ心が問題だ。
まっ!自己分析だと(笑)
射会に慣れたので、中だるみの状態のようだ。
こんな時は、的中にこだわらないで射形の修正とかに気をつけるか。